【カイロプラクターとは】整体師との違いや資格・収入について

神戸医療専門学校ロゴ
この記事の執筆者

神戸医療専門学校

神戸医療専門学校

神戸医療専門学校 中央校 鍼灸科はスポーツ・美容・医療・福祉4つの分野全てが学べる3年生! 鍼灸師としてはもちろん、スポーツトレーナーや美容鍼灸など、特定の分野のスペシャリストとしても活躍できる知識と技術が身につきます。

手技施術で身体の不調を解消する「カイロプラクター」。

名前は聞いたことがあるものの、実際にどのような施術をするのか、整体師との違いが何かなど、わからないことが多い人もいるのではないでしょうか。

今回は、実は知らないカイロプラクターについての基本をまとめました。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

神戸医療専門学校ロゴ 神戸医療専門学校

この記事の執筆者神戸医療専門学校 中央校 鍼灸科

神戸医療専門学校 中央校 鍼灸科はスポーツ・美容・医療・福祉4つの分野全てが学べる3年生! 鍼灸師としてはもちろん、スポーツトレーナーや美容鍼灸など、特定の分野のスペシャリストとしても活躍できる知識と技術が身につきます。

カイロプラクターとは

カイロプラクターとは

カイロプラクターとは、カイロプラクティックと呼ばれる手技施術を行う専門家のことをいいます。

カイロプラクティックでは、骨格のバランスを整えることで体の不調を解決します。脊椎やその他の部分の歪みを調整し、腰痛・肩こり・ひざの痛み・頭痛などにアプローチしていく技法です。

日本ではカイロプラクターに公的資格が必要ないので、ある程度の医療の知識や施術スキルがあればどんな人でもカイロプラクターとして従事できます。

鍼灸師・整体師・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師との違い

カイロプラクターに似たジャンルの職業としてよく挙げられるのが、

  • 鍼灸師
  • 整体師
  • 柔道整復師
  • あん摩マッサージ指圧師

の4つ。これらのそれぞれの特徴を見ていきましょう。

鍼灸師

鍼(はり)や灸(きゅう)を使い、全身にあるツボや筋肉に刺激を与え、自然治癒力の向上、病気の改善や予防、健康回復を目的として治療を行います。
なお、「はり師」と「きゅう師」はそれぞれ別の国家資格ですが、両方の資格を持つ方が多いため鍼灸師と呼ばれています。

整体師

筋肉のバランスを整えることで、体の歪みを解消し、血やリンパの流れを改善します。カイロプラクターと同様に、取得必須の資格はありません。

柔道整復師

「ほねつぎ」「接骨師」などと呼ばれ、整骨院・接骨院で骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷に対する治療を行います。国家資格が必要です。

あん摩マッサージ指圧師

あん摩・マッサージ・指圧の3つの技術を使って不調を改善・緩和します。器具を使用せずにもむ、なでる、押すなどにより血やリンパの流れを改善していきます。国家資格が必要です。

カイロプラクターの仕事内容

カイロプラクターの仕事内容

カイロプラクティックでは、まず利用者の身体の様子を伺うところからスタートします。日頃から不調や痛みを感じる箇所を聞きながら、症状に対する分析を行います。

そして、ヒアリングした内容から組み立てた施術の方法や順序を実際に利用者に施していきます。

その後は、症状や施術の説明とともに日常からできる予防のストレッチ方法やアドバイスを伝えてサポートしていきます。

働き先について

カイロプラクターの主な働き先は、カイロプラクティック院や整体院です。

カイロプラクティックでは基本的にはさまざまな不調の改善を目的としていますが、場合によってはリラクゼーションを目的としていることもあります。その場合は、リラクゼーションサロンやエステサロンなどでもカイロプラクティックが求められます。

また、カイロプラクターの技術はスポーツをする人のケアにも活用できます。アスリートの身体をケアするスポーツトレーナーとして、症状の改善や予防に努めます。

収入について

さまざまな求人情報からのデータによると、カイロプラクターの収入の平均は正社員で300〜400万円、月収で25〜30万円といわれています。

経験年数やスキル、歩合制などの手当によって収入はプラスされることがありますが、未経験者は平均収入より下回ることもあるでしょう。

カイロプラクターになるには?

カイロプラクターになるには?

先述の通り、日本には公的なカイロプラクターの資格がないため、どんな人でもカイロプラクターになることができます。

ただ、知識がないままカイロプラクターとして従事してしまうと健康被害を引き起こすトラブルに繋がりかねません。そのため、しっかりとした医学の知識やスキルが必要不可欠になってきます。

鍼灸師についての知識を専門学校などで学んだ後に、カイロプラクターとして従事するケースも少なくありません。

また、一定水準以上の技術・スキル基準を設けることを目的に、WHOが定めた「登録カイロプラクター」というものがあります。WHO基準の教育プログラムを全て修了したのちに、カイロプラクター登録試験を受けることで取得が可能です。

資格を取りたい場合は海外で

アメリカやヨーロッパには、カイロプラクターの公的資格が取得できる国が多数あり、カイロプラクティックについて学べる大学もあります。

現地での言語力が必要にはなりますが、その国でカイロプラクターとして働くことができます。また、海外で資格を取得したことが日本での強みにもなるでしょう。

体の内側からアプローチができるのは「鍼灸師」

体の内側からアプローチができるのは「鍼灸師」

カイロプラクターの施術では骨格を整える、つまり身体の外側からアプローチします。しかし、それでは解消できない身体の不調もしばしば。そのような場合は、アプローチ方法を変えることで不調が解消されることがあります。

経穴(ツボ)を刺激して血流や内臓に対して治療を行う「鍼灸」は、身体の内側からのアプローチができる施術です。鍼(はり)や灸(きゅう)を使って経穴を刺激することで、身体の自然治癒力の向上や健康回復を目指します。

特にはり治療は、年齢に関わらず身体の不調を解消する方法として近年普及しています。美容医療としての「美容鍼」も女性に人気を集めていますね。

これらを施術する専門家は「鍼灸師」と呼ばれますが、実ははり師ときゅう師は別々の国家資格。どちらも持つ人が多いため、まとめて呼ばれています。

幅広い知識とスキルを身につけたい人は、カイロプラクターについての知識にあわせて鍼灸師についても学んでみるのもいいかもしれません。

仕事に活かせる資格を取ろう!

仕事に活かせる資格を取ろう!

今はまだ公的資格がないカイロプラクターですが、今後の健康意識の高まりとともに、海外のような環境が日本にも普及していくでしょう。今のうちにカイロプラクターの知識を身につけておけば、近い将来強みになるかもしれません。

神戸医療福祉専門学校 中央校では鍼灸師についての知識を学び資格を取得することができます。

人の体をケアする仕事に就きたいと考えている方は、ぜひオープンキャンパスへお越しください。

ぜひこの機会に、カイロプラクターをはじめ、鍼灸師や理学療法士などについて知識を深めてみてはいかがでしょうか?

監修・運営者情報

監修・運営者<神戸医療福祉専門学校 中央校>
鍼灸・介護・精神
住所〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3
お問い合わせ078-362-1294
詳しくはこちらhttps://www.kmw.ac.jp/