顔は会ったときに最初に目に入るパーツですから、美容ケアのなかでも特に力を入れている方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、そんな顔のスペシャルケアの一つであるフェイシャルマッサージとは?について、その効果やメリット、デメリットを解説します。
主な流れや費用相場についても説明するため、初めてフェイシャルマッサージを受けようという方も安心です。
また、「フェイシャルケアに興味があるけどそもそもどのような施術があるかよく知らない」という方のために、エステサロンや鍼灸院で受けられる別メニューも紹介しますので、ぜひ自分に合った施術選びの参考にしてください。
目次
フェイシャルマッサージとは
フェイシャルマッサージとは、その名のとおり顔を中心としたマッサージです。
顔のケアを行うフェイシャルエステの一種であり、選んだメニューやサロンによっては首、デコルテを含みます。
フェイシャルサロンで行われるケアには、メニューに応じて専用の機器やクレンジング、パックなどが用いられますが、フェイシャルマッサージは手を使ったハンドマッサージが基本です。
フェイシャルマッサージの効果・メリット
フェイシャルマッサージには主に以下のような効果・メリットがあります。
- エイジングケア
- 小顔ケア
- 美肌効果
- 肌質改善・肌トラブルの予防
- リラクゼーション効果
エイジングケア
顔に適度な圧が加わることで血液やリンパの流れが良くなるほか、マッサージの刺激によって筋繊維が鍛えられることで皮膚にハリが生まれます。
また、余分な老角質を除去することでくすみの軽減なども期待できます。
上記の理由からフェイシャルマッサージには、年齢によるたるみを引き上げるなどのリフトアップ効果や、顔色が明るくなるなどのトーンアップ効果が期待できるため、エイジングケアに適しています。
小顔ケア
フェイシャルマッサージを受けると血流が良くなり、老廃物の排出も促進されます。
このためむくみが解消しやすくなり、口周りや顎のもたつきの改善などの小顔効果が期待できます。
美肌効果
血流が促進されると、酸素と栄養がすみずみまで細胞に運ばれるため、肌にツヤや弾力が生まれます。
また、マッサージによって皮膚機能が活性化すると汗や皮脂の分泌が促進されるため、肌にうるおいをもたらす美肌効果も期待できます。
肌質改善・肌トラブルの予防
フェイシャルマッサージによる血流の促進や老廃物の排出、皮膚機能の活性化などの効果は、肌荒れしやすい乾燥肌などの肌質改善にも役立ちます。
また、定期的に施術を受けることで肌が健康状態を保ちやすくなるため、肌のキメが細かくなって化粧のりが良くなるなど、肌トラブルの予防効果も期待できます。
フェイシャルエステは、ゆったりと落ち着いた空間で行われることがほとんどです。
エステサロンによってナチュラル、ラグジュアリーなど雰囲気はそれぞれ異なりますが、非日常的な空間で特別な時間を過ごすことは日々の疲れを癒すことにもつながります、
顔や首のこりとともに、緊張した心もゆっくりとほぐれていくのを感じられるでしょう。
フェイシャルマッサージのデメリット・注意点
フェイシャルマッサージは、皮膚や筋肉に刺激を与えるため、肌の状態によっては痛みを感じたり、赤みが残ったりする可能性があります。
このためニキビなど炎症がある、日焼けをしているなど肌に異常があるとき、敏感になっているときは施術を控えるのがおすすめです。
フェイシャルマッサージの費用相場
フェイシャルマッサージはエステサロンや顔専用のフェイシャルエステサロン、鍼灸院や美容鍼サロンなどで受けられます。
費用相場はサロンによって異なりますが、1回5,000円〜10,000円程度です。
フェイシャルマッサージの流れ
一般的なフェイシャルマッサージの流れは以下のとおりです。
- カウンセリング
- フェイシャルマッサージ
- アフターカウンセリング
カウンセリング
はじめに、エステティシャンとカウンセリングを行います。
普段のセルフケアの肌悩みなどの情報を共有し、現在の肌状態をチェックしてもらいます。
フェイシャルマッサージ
クレンジングをしてメイクや皮脂を落としたら、施術開始です。
軽くさする軽擦法(エフルラージュ)や強くこする強擦法(フリクション)、指や手の付け根などで圧迫する圧迫法(プレッション)など、さまざまな手技を用いながら皮膚に刺激を与えていきます。
アフターカウンセリング
保湿など仕上げのケアが終わったら、あらためて肌の状態をチェックすることで、お手入れ前後の違いを確認できます。
施術後の適切な過ごし方について指導があるほか、ホームケアのアドバイスを受けられることもあります。
ハンドトリートメントとマッサージの違いは?
なかにはフェイシャルマッサージのことを「ハンドトリートメント」と表記しているサロンもあります。
どちらも揉む・押す・さするなどの手技を用いて、筋肉をほぐしたり、血液やリンパ液の循環を良くしたりするという点は同じですが、その違いは資格の有無にあります。
マッサージは法律で認められている医療類似行為であるため、あん摩マッサージ指圧師という国家資格がないと行うことができません。
このためマッサージというメニュー名は、あん摩マッサージ指圧師が行う場合のみ使用することが可能です。
有資格者による施術と誤解を招かないよう、無資格者が施術する場合はハンドトリートメントというメニュー名で区別されます。
フェイシャルエステの種類
フェイシャルマッサージは、顔のケアを行うフェイシャルエステの一種です。
フェイシャルエステには、フェイシャルマッサージ以外にも以下のようにさまざまなメニューがあります。
- クレンジング
- パック
- 電気施術
クレンジング
メイクや脂汚れ、毛穴の角栓や黒ずみなどの汚れを落とすための施術です。
普段のセルフケアで落としきれていない毛穴の奥に詰まった汚れを取り除くことで、肌のベタつきや毛穴の開き・黒ずみなどの肌悩み改善に効果が期待できます。
パック
美容成分や保湿成分がたっぷり配合されたシートを直接肌に貼るフェイシャルケアです。
シートだけでなく、クリームやジェルなどさまざまな形状があり、肌悩みに合った成分が含まれたものが選択されます。
肌の奥までうるおいを浸透させるために専用の機器を使うこともあります。
電気施術
フェイシャルエステのメニューには、イオン導入やEMSなどの電気施術もあります。
イオン導入とは、微弱な電流を流して肌の奥まで美容液を浸透させる施術で、一方EMSとは、筋肉に電気刺激を与えることで、たるみ・シワの改善や小顔効果などが期待できる施術になります。
その他、脂肪分解を促す超音波(キャビテーション)や、温熱発生により代謝や老廃物の排出を促進させるラジオ波なども電気施術の一つです。
最近フェイシャルケアで人気の美容鍼とは?
上記のフェイシャルエステ以外にも、最近人気を集めているフェイシャルケアとしては、美容鍼が挙げられます。
美容鍼とは、美容を目的として顔を中心に細い鍼を指す施術です。
体の内側からアプローチすることで、顔のたるみ・ほうれい線の解消などのリフトアップ効果や顔のむくみ・歪みの解消などの小顔効果、肌のハリ・ツヤUPなどの美肌効果が期待できます。
鍼灸の施術は即効性が高いため、施術を受けた直後に「顔がなんだか小さくなった」「フェイスラインがすっきりした」など明らかな変化を感じられることが多いのも魅力の一つといえるでしょう。
国内のみならず、海外でも多くのハリウッドスターやセレブリティが利用している美容法のため、フェイシャルケアに興味がある方はぜひ一度、鍼灸サロンや美容鍼灸サロンなどで施術を受けてみてはいかがでしょうか。
美容鍼の施術を提供する!鍼灸師という職業
美容鍼をはじめとする鍼灸治療は、はり師・きゅう師という国家資格を保有した鍼灸師によって提供されます。
鍼灸師とは、ツボに金属の細い針を刺入する鍼治療や、艾と呼ばれる燃料を皮膚の上で燃やす灸治療などを専門的に扱う職業です。
ツボをはじめ身体にさまざまな刺激を与えることで心身の症状改善や疲労回復、予防医学に役立てます。
鍼灸治療と聞くと、「肩こりや腰痛に対する治療法」「高齢者が受けるもの」というイメージがあるかもしれませんね。
しかし、近年では美容やスポーツの分野でも、鍼灸の価値が注目されつつあります。
これらの分野に興味がある方はぜひ、医学的な観点に基づくアプローチ方法の一つとして、鍼灸師という道も検討してみてはいかがでしょうか。
>>鍼灸師が目指せる3年制の専門学校 | 神戸医療福祉専門学校 中央校 鍼灸科
まとめ
フェイシャルマッサージとは、文字どおり顔を中心としたマッサージです。
顔のケアを行うフェイシャルエステの一種であり、選ぶメニューによってエイジングケアや小顔効果、美肌効果や肌質改善などさまざまな効果が期待できます。
フェイシャルケアには、フェイシャルマッサージ以外にもクレンジングやパック、電気施術などさまざまなメニューがあります。
それぞれの施術の特徴を知って、自分の肌悩みや希望に合ったものを選択するとよいでしょう。 神戸医療福祉専門学校の鍼灸科では、開校以来の国家試験の合格率は、「はり師」「きゅう師」ともに93%!(※開校〜2023年度実績) スポーツ・美容・福祉・医療分野の授業を全て履修できるので、様々な現場で求められる鍼灸師をめざせます。 ご興味がある方は、ぜひ以下のオープンキャンパスや鍼灸科の詳細情報をご覧ください。 「鍼灸とエステを融合させた施術を行うサロンで活躍中」(2013年度卒業) 「25歳で開業、今では1日30名以上の患者様を治療。2017年に2店舗目も」(2010年度卒業) 「訪問鍼灸専門の治療院を開業」(2008年度卒業) 「鍼灸院を営みながらスポーツトレーナーとして活動」(2006年度卒業) ご興味がある方はぜひ以下のリンクより学校の詳細をご覧ください!
鍼灸師を目指すなら神戸医療福祉専門学校で学びませんか?
高い合格率に裏付けられ、希望者の就職率も11年連続で100%に達しています。(※2013~2023年度実績)
また、鍼灸科の学科の詳細を知りたい方は「鍼灸師を目指す専門学校」でご紹介していますので、こちらも併せてチェックしてみてください。卒業生の声
監修・運営者情報
監修・運営者 | <神戸医療福祉専門学校 中央校> 鍼灸・介護・精神 |
---|---|
住所 | 〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3 |
お問い合わせ | 078-362-1294 |
詳しくはこちら | https://www.kmw.ac.jp/ |
中央校