歯科技工士とは?仕事内容ややりがいなど知られざる魅力を紹介

皆さんは歯科技工士という職業を知っていますか?

歯科医師や歯科衛生士に比べるといまいち馴染みがないように思えますが、実は歯の治療を受けたことがある人なら誰でも必ず一度はお世話になっているはず。

なぜなら虫歯の治療で使われる詰め物や被せ物、矯正装置などを作っているのがまさにこの歯科技工士だからです。

そこでこの記事では、そんな歯科医療を支える技術職である歯科技工士の仕事内容やその魅力について徹底解説していきます。

歯科技工士とは

歯科技工士とは、歯科技工物の製作や修理、加工を行う職業です。

歯科技工物とは、失った歯を補うための人工物で、具体的には入れ歯などの義歯や、虫歯を削った後に装着する差し歯や銀歯などの補綴物(ほてつぶつ)を指します。

こういった歯科技工物を、患者さん一人一人に合わせてオーダーメイドで作成するのが歯科技工士の仕事です。

歯科技工士の仕事内容

歯科技工士の仕事内容

歯科技工士は、歯科医師の指示書にしたがって、歯科技工物の製作や修理を行います。

そう言われても「歯科技工物・・・?」といまいちピンとこないという方も多いのではないでしょうか。

そこでまずは、代表的な歯科技工物やそれにまつわる治療法について紹介していきます。

詰め物 虫歯を削った後、その穴を埋めるための補綴物です。比較的小さな虫歯の治療で用いられ、歯科用語ではインレーと呼ばれます。金属やプラスチック、セラミックスなどの素材が使用されます。
被せ物 歯にすっぽりと重ねるタイプの補綴物です。銀歯などがその代表で、重症度の高い虫歯など歯を大きく削った時に用いられ、歯科用語ではクラウンと呼ばれます。インレーと同様、金属やプラスチック、セラミックスなどの素材が使用されます。
ブリッジ 抜歯などで失った歯を補うための治療法です。両隣の健康な歯を削って土台とし、橋をわたすようにして人工歯を入れます。失った歯が1〜2本程度の場合に選択されることが多い治療法となります。
インプラント インプラントとは 、人の身体に埋め込む人工物のことです。歯科診療のインプラント(デジタルインプラント)では、歯を失った箇所に人工の歯根を埋め込み、その上に人工歯を被せます。ブリッジのように両隣の健康な歯を削る必要がないため、残っている歯への負担が少ない治療法として今注目を集めています。
入れ歯 失った歯を補うための人工歯です。大きく分けて、歯を失った部分に装着する取り外し式の入れ歯である部分義歯と、すべての歯を失った場合に使用する総義歯(総入れ歯)に分けられます。

こういった歯科技工物を患者さん一人ひとり、一本一本の歯に合わせてオーダーメイドで製作するのが歯科技工士の仕事です。

このため業務内容は細かい作業がほとんどで、座ったまま手元に集中する時間が長くなります。

また、製作にとどまらず、技工物の定期的なメンテナンスや修理なども歯科技工士の重要な仕事だといえるでしょう。

歯科技工士のやりがいや魅力

歯は、美容や全身の健康に大きく影響を与える大切な部位です。
それにも関わらず、一度失われるともう二度と元に戻ることはありません。

そう考えると、自分の技術を活かして人々の健康や美を支えることができるというのは、歯科技工士という仕事の大きな魅力だといえるでしょう。

また、緻密な作業を行う手先の器用さや、歯一本一本の色と形状を再現する繊細な美的感覚などが求められるぶん、その技術はまさに職人技。

手先の器用さを活かし、好きなものづくりで人の役に立ちたいという方には特にやりがいのある職業です。

歯科技工士になるには

歯科技工士になるには、国家試験に合格し歯科技工士免許を取得する必要があります。

歯科技工士国家試験の受験資格は、高校を卒業後、 専門学校や大学 短大などの指定された 歯科技工士養成学校に入学・卒業することで得ることが可能です。

>>歯科技工士になるには?歯科医療を支えるオーダーメイドのものづくり

歯科技工士が活躍している場所

歯科技工士が活躍している場所

歯科技工士が活躍している場所は、主に以下の通りです。

  • 歯科技工所
  • 歯科医院
  • 病院の歯科技工室

歯科技工所

歯科技工所とは、歯科診療所や病院から発注された歯科技工物を作成するための施設です。

実際に現在活躍している歯科技工士の約7割がこの歯科技工所で働いており、就職先としてはもっともメジャーな選択肢だといえるでしょう。

製作が主な業務となるため、技工物の製作に関してより多くの経験とスキルを獲得することができます。

また、特定の技工物に特化した技工所に就職すれば、得意分野の専門性を高めることも可能です。

経験を積んだ後は、自らが経営者として歯科技工所を独立・開業するという人も少なくありません。

歯科医院

歯科技工士のその他の就職先としては、歯科医院があげられます。

歯科技工所と違って、歯科医師や歯科衛生士と協力して作業を進めるのが特徴です。

また、歯科医師から直接指示を受けられるほか、患者さんの口腔内を観察したり装着感をヒアリングできたりするなど、直接人と関わりながら技工物を製作できるという魅力があります。

病院内の歯科技工室

院内に歯科技工室を完備している総合病院で、専属の歯科技工士として働くというのも選択肢の一つです。

幅広い症例に関わることができるほか、個人の歯科医院では対処が難しい患者さんも多いため、より高度な技術と知識が身につけられる環境だといえるでしょう。

歯科技工士に似ている職業にはどんなものがある?

歯科技工士に似ている職業にはどんなものがある?

歯科技工士という職業を検索した方の中には、まだ自分の進路について悩んでいるという方もいらっしゃるかもしれませんね。

そこで将来の選択肢を幅を広げるためにも、歯科技工士に似ている職業を二つほど紹介しておきます。

義肢装具士

ものづくりの仕事の中でも特に、医療系の技術職に興味があるという場合は義肢装具士という職業もおすすめです。

義肢装具士とは、歯科技工士と同じように人体の一部分を設計・製造する仕事の一つで、具体的には、義手や義足などの義肢やコルセットなどの装具を製作します。

国家資格が必要な専門職で、失った体の一部を補う人工物を患者さん一人一人に合わせてオーダーメイドで製作するという点が歯科技工士と共通しているといえるでしょう。

義肢装具士という職業についてもっと知りたいなら、まずは神戸医療福祉専門学校の義肢装具士科をチェックするのがおすすめです。

国家試験合格率100%の安心感で、海外から特別講師を招くなど世界基準の知識と技術が学べる環境が整っています。

>>人の生活をものづくりで支える【義肢装具士】とは?もっと詳しく

作業療法士になるには?資格の取得方法と必要な勉強を紹介

歯科衛生士

ものづくりというよりも歯科治療に関わる仕事自体に興味があるという場合は歯科衛生士もおすすめの職業です。

歯科衛生士の仕事は、歯科医師の診療補助や、患者さんの口腔ケアのサポートがメインです。

具体的には、治療の準備や後片付け、診療中の器具の受け渡し、患者さんの口腔内の清掃や歯科保健指導などを行います。

まとめ

歯科医師や歯科衛生士のように歯科医院で直接会う機会こそ少ないものの、歯科技工士もまた歯科医療を支える大切な職業です。

一人一人の歯並びや噛み合わせ、歯一本一本の色や形状を考慮して患者さんに適合した人工歯を製作する技術は、まさに職人技だといえるでしょう。

このようにものづくりで医療を支える仕事としては他に、義手や義足などを製作する義肢装具士という職業もあります。

自分の技術を活かして人々の健康な生活に貢献したいという方は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

監修・運営者情報

監修・運営者<神戸医療福祉専門学校 中央校>
鍼灸・介護・精神
住所〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3
お問い合わせ078-362-1294
詳しくはこちらhttps://www.kmw.ac.jp/