鍼灸師になるには

神戸医療専門学校ロゴ
この記事の執筆者

神戸医療専門学校

神戸医療専門学校

神戸医療専門学校 中央校 鍼灸科はスポーツ・美容・医療・福祉4つの分野全てが学べる3年生! 鍼灸師としてはもちろん、スポーツトレーナーや美容鍼灸など、特定の分野のスペシャリストとしても活躍できる知識と技術が身につきます。

鍼灸師(しんきゅうし)とは、国家資格「はり師」「きゅう師」を有する東洋医学のスペシャリスト。鍼(はり)やお灸(きゅう)を使い、全身に360箇所以上も存在する経穴(けいけつ)と呼ばれる「ツボ」を刺激することで、身体の内側から、「自然治癒力」を高めて治療を行います。

神戸医療専門学校ロゴ 神戸医療専門学校

この記事の執筆者神戸医療専門学校 中央校 鍼灸科

神戸医療専門学校 中央校 鍼灸科はスポーツ・美容・医療・福祉4つの分野全てが学べる3年生! 鍼灸師としてはもちろん、スポーツトレーナーや美容鍼灸など、特定の分野のスペシャリストとしても活躍できる知識と技術が身につきます。

鍼灸師になる方法

鍼灸師のロードマップ国家資格「はり師」「きゅう師」を取得するためには、国家試験を受験する必要があります。国家試験の受験資格は、専門学校や大学の、鍼灸師関連の学部学科を卒業することで取得出来ます。

「はり師」「きゅう師」の資格についてはこちら
鍼灸師の資格を取るための費用についてはこちら
最短で鍼灸師になるにはこちら
鍼灸師になることができる年齢についてはこちら

資格試験について

基本的に、「はり師」と「きゅう師」それぞれの資格を取得している人のことを「鍼灸師」と呼びます。
鍼灸学科のある学校で最低3年間学ばなければ、受験資格を得ることができません。そのため、本気で鍼灸師になりたいと思ったら、早い段階で、認定された養成学校に通うことをお勧めします。
はり師・きゅう師それぞれ試験内容は筆記試験のみで、「医療概論」「はり理論・きゅう理論」「衛生学」「解剖学」「生理学」「臨床医学概論」「リハビリステーション医学」「東洋医学概論」などの幅広い分野が出題されます。
合格率は、75%程度をキープしており、しっかり勉強すれば合格できるような試験問題になっています。

鍼灸師の就職

鍼灸師として就職する場合、その就職先に挙げられるものとしては鍼灸院や接骨院などが一般的になります。
また、そのほかに病院などの医療機関や、福祉施設などにも鍼灸師の需要がある場合があります。
売り手市場になっている近年の鍼灸業界では、求人数が多く就職に困ることはあまりありません。
しかし経験重視の業界でもあるため、まずは基礎から経験を積むことのできる職場を選びましょう。

鍼灸師の就職に関しての詳細はこちら

鍼灸師について

鍼灸師について鍼灸師とは、はり師ときゅう師の国家資格を保有している方を指します。
鍼灸は近年、美容的効果が期待できるということから注目を浴びていて、利用者は増加傾向にあります。
また、NIH(米国国立衛生研究所)から、鍼灸が様々な病気治療に効果があるという発表もありました。
鍼灸によって有効性が認められている症状は、婦人科の病気、消化器の病気、呼吸器の病気、神経の病気、運動器の病気、代謝内分泌の病気、循環器の病気など多岐にわたっています。
そのため、鍼灸治療は総合病院のような存在とも言えます。

特長

東洋医学に分類されるため、体の内側からコンディショニングやケガのサポートをしていきます。また、人が本来持つ自然治癒力や免疫力を高めて病気やケガの予防もおこないます。
そのため、人間の本来秘めている力で、体を改善していくのが鍼灸の最大の特徴とも言えるでしょう。

仕事内容

鍼やお灸を使用して全身にある経穴と呼ばれるツボを刺激して、体の内側から、人が本来持つ自然治癒力や免疫力を高めて、病気や怪我の予防を行います。

鍼灸師の仕事の詳細はこちら

給与

月収の目安として、18〜20万円ほどが多いようです。年収にして350〜400万円ほどでしょう。
もちろん、勤務先によって大きく変化していきます。経験を積んで能力給がつく場合もあり、人気の鍼灸師となると収入はアップし、年収1000万円を超えることもあります。

鍼灸師の給料や収入の詳細はこちら

鍼灸師に必要な能力

神戸医療福祉専門学校中央校の鍼灸科まずは「人の役に立ちたい」という気持ちが大切です。そして、患者さんとの「信頼関係」を築くための「コミュニケーション能力」も大事です。患者さんが困っていることをしっかりと“聴く”力が求められます。また鍼灸師が活躍出来るフィールドはどんどん広がっているので、最新の情報を素早くキャッチし、生涯「学び続ける」ことも大切です。

鍼灸師に必要な能力の詳細はこちら

鍼灸のスキルの上達方法

専門学校や大学での授業には休まず出席し、分からないところはその場で質問する、予習・復習をしっかりとする、卒業後もセミナーや勉強会には積極的に参加するといった取り組みで、スキルは上達していきます。

神戸医療福祉専門学校中央校の鍼灸科では

全学年クラス担任制で、学生1人ひとりの学びをマンツーマンでサポートしています。また卒業生対象の勉強会も実施しており、開業サポートなども含め、卒業生のフォローもしっかりと行っています。

鍼灸師になる基礎的な学問

鍼灸師になる基礎的な学問専門学校や大学で学ぶのは、「解剖学」や「生理学」など、身体の構造や仕組みについて、「経穴」をはじめとする「東洋医学」について、鍼やお灸を正しく安全に使用する方法などです。また、「臨床実習」では、実際の患者さんの問診をしたり、鍼灸院や鍼灸整骨院の治療を見学したりしながら、「現場力」を身につけます。

鍼灸師になるための勉強についての詳細はこちら

鍼灸師に向いている人

鍼灸師には、「コミュニケーション能力」「奉仕性・人の病気を治したいという気持ち」が必要になってきます。
人と直接触れ合う仕事です。体のどこに違和感を感じるかなど、患者さんから聴くには信頼関係がないと難しいものです。
そのため、信頼関係を築くためのコミュニケーション能力が必要になります。
また、人の役に立ちたいという気持ちがなによりも、大切です。患者さんと真摯に接することが、鍼灸師にとって必要です。

鍼灸師の適性(向いている人)の詳細はこちら
鍼灸師になりたい女性はこちらへ

鍼灸師を目指す人の理由

以前、何かしらのスポーツをしていて、自分が鍼灸治療を受けて体の調子が良くなったという経験から鍼灸師を目指した方が多いようです。
人によって、鍼灸師を目指した理由は異なりますが、自分がなぜ鍼灸の道に進みたいのかを明確にしておくことが、鍼灸師にとって大切な軸になってきます。

鍼灸師の活躍の場所

街中でよく見かける鍼灸院や鍼灸整骨院が主な活躍の場です。また病院などの医療機関では、理学療法士など、リハビリテーション専門職と連携を取りながら患者さんの治療をしたり、スポーツチームのトレーナーとして活躍したりしている鍼灸師もいます。近年では「美容鍼灸」や鍼灸での「不妊治療」が女性の間で話題となり、美容サロンや産婦人科などで活躍する女性鍼灸師も増えてきました。また高齢社会におけるニーズに合わせて、デイサービスを併設する鍼灸院、訪問治療を行う鍼灸院も多くなり、鍼灸師が活躍出来るフィールドはますます拡大しています。

鍼灸とスポーツ

鍼灸師にとってスポーツ分野は、絶好の活躍場でもあります。現役スポーツ選手の中でも、鍼灸の常連の方も非常に多いほどです。
鍼灸では選手のコンディショニング、競技パフォーマンス向上、スポーツ傷害に対するケアなどを施すことができるのです。
アスリートの疲労回復、体調管理、傷害予防、怪我のケアまで全てを扱うことができるので、スポーツ選手にとって鍼灸師はなくてはならない存在となっているのです。

鍼灸師とスポーツトレーナーに関しての詳細はこちら

鍼灸院の開業

鍼灸師には開業権が認められており、独立の意向があれば自分の鍼灸院を開業することができます。
開業する際には、店舗の構造設備などに関するいくつかの規定を満たしている必要があり、また開業後10日以内に届出をしなければいけないなどの決まりがあるため、あらかじめ確認が必要でしょう。
開業には、一般的におよそ300万~500万円ほどの費用がかかります。また、開業後すぐに経営を軌道に乗せることは難しいため、しばらくの生活資金の準備も必要です。

鍼灸師が開業するための方法はこちら

神戸医療福祉専門学校中央校の鍼灸科では

スポーツ、美容、医療、福祉、全ての分野を全員が履修するので、どの分野に就職しても、即戦力として活躍することが出来ます。また、美容分野でスポーツ分野の学びが活きる、福祉分野で美容分野の学びが活きるということもあるので、“1つの分野に特化していない”メリットもあります。

鍼灸師のやりがい

鍼灸師は、様々なやりがいを感じながら取り組むことのできる仕事です。
特に現在の超高齢社会の中では、体に様々な不調を抱えて悩んでいる高齢者の方というのが非常に多いです。
鍼灸院に来院する悩みを抱えた高齢者の身体の悩みを鍼灸治療によって解決することで、高齢者の方々の笑顔を見ることができます。また、そのような高齢者へのケアは今後の日本の課題でもあるため、社会問題に貢献することができるのもやりがいの一つです。

鍼灸師のやりがいに関してはこちら

鍼灸業界の現状

高齢化社会によって、これからも年配の方の人口は増え続けるでしょう。そのため体をケアしてくれる存在が必ず必要になります。
鍼灸師という仕事は、そのような面からみると非常に価値のある存在であり、これからもっと求められる職種です。

まとめ

鍼灸師はスポーツ、美容、医療、福祉など幅広い分野で活躍出来る職業です。
そして肩こりや腰痛などはもちろん、頭痛やめまいなどの神経系疾患、消化不良や便秘などの消化器系疾患、気管支炎やぜんそくなどの呼吸器系疾患、動悸や息切れなどの循環器系疾患、生理痛や冷え性などの婦人科系疾患、夜泣きやかんむしなどの小児科疾患、かすみ目やものもらいなどの眼科系疾患、耳鳴や鼻炎などの耳鼻咽喉科系疾患など幅広い症状に、鍼灸治療は“効果がある”と世界的に認められています。
また医師と同様、「開業権」があるのも特長です。
鍼とお灸で幅広いフィールドで、様々な症状を治すことが出来る鍼灸師、みなさんも目指してみてはいかがでしょうか?

鍼灸師を目指すなら神戸医療福祉専門学校で学びませんか?

神戸医療福祉専門学校鍼灸科では、開校以来の国家試験の合格率は、「はり師」「きゅう師」ともに95.5%!(開校〜2020年度実績)

高い合格率に裏付けられ、希望者の就職率も8年連続100%に達しています。(※2013~2020年度実績) スポーツ・美容・福祉・医療分野の授業を全て履修できるので、様々な現場で求められる鍼灸師をめざせます。

ご興味がある方は、ぜひ以下のオープンキャンパスや鍼灸科の詳細情報をご覧ください。

卒業生の声

「鍼灸とエステを融合させた施術を行うサロンで活躍中」(2013年度卒業)

「25歳で開業、今では1日30名以上の患者様を治療。2017年に2店舗目も」(2010年度卒業)

「訪問鍼灸専門の治療院を開業」(2008年度卒業)

「鍼灸院を営みながらスポーツトレーナーとして活動」(2006年度卒業)

>>卒業生の声の詳細はこちら

ご興味がある方はぜひ以下のリンクより学校の詳細をご覧ください!

監修・運営者情報

監修・運営者<神戸医療福祉専門学校 中央校>
鍼灸・介護・精神
住所〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3
お問い合わせ078-362-1294
詳しくはこちらhttps://www.kmw.ac.jp/