社会福祉士が勝ち組といわれる理由は?給料・年収が高い職場もあわせて紹介

社会福祉士が勝ち組といわれる理由は?給料・年収が高い職場もあわせて紹介
神戸医療専門学校ロゴ
この記事の執筆者

神戸医療専門学校

神戸医療専門学校

神戸医療専門学校 中央校 社会福祉士科は兵庫県唯一の夜間1年制!
たった1年で「社会福祉士」の国家試験の受験資格を取得できます。
培った教育ノウハウと実績を元に国家資格合格と就職活動を全力サポートし、理想のソーシャルワーカーを目指せます。

福祉や介護の仕事をしている人たちなら、一度は「社会福祉士の資格を持っていれば勝ち組」なんて言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか?

そこで今回は、社会福祉士が勝ち組といわれる5つの理由を解説。

さらに社会福祉士として働くにあたって、給料・年収が高い職場ランキングも紹介します。

神戸医療専門学校ロゴ 神戸医療専門学校

この記事の執筆者神戸医療専門学校 中央校 社会福祉士科

神戸医療専門学校 中央校 社会福祉士科は兵庫県唯一の夜間1年制!
たった1年で「社会福祉士」の国家試験の受験資格を取得できます。
培った教育ノウハウと実績を元に国家資格合格と就職活動を全力サポートし、理想のソーシャルワーカーを目指せます。

そもそも社会福祉士ってどんな仕事?

社会福祉士とは、福祉関係の国家資格の一つです。

別名ソーシャルワーカーとも呼ばれ、日常生活にさまざまな困難を抱えている人の相談に乗り、必要な福祉サービスへとつなげます。

支援の対象者は、高齢者や障がい者をはじめ、ひとり親世帯や生活困窮者など実に幅広いのが特徴です。

社会福祉士が勝ち組といわれる理由① 国家資格である

社会福祉士が勝ち組といわれる理由①国家資格である

社会福祉士が勝ち組といわれている一つ目の理由は、社会福祉士が国家資格であるためです。

国家資格とは、法律に基づいて国が認定する資格です。
各分野において専門的な知識と技術があることを国から証明してもらえるため、取得することで職業選択や社会的信用度の面で有利となるほか、国家資格を保有していないと就けない職業も多く存在します。

こういった側面から、国家資格は一度取得すると「食いぱっぐれる心配がない」といわれ、社会福祉士がいわゆる勝ち組といわれる理由の一つとなっています。

社会福祉士は比較的難易度が高い

社会福祉士の資格を取得するには、一定の受験資格を満たして社会福祉士の国家試験に合格する必要があります。

しかし、社会福祉士国家試験の合格率は毎年30%前後。

これは同じ福祉系の国家資格である精神保健福祉士(60%前後)や介護福祉士(70%前後)と比べて、かなり低い数値といえます。

このように国家資格の中では比較的取得難易度が高いことも、社会福祉士が勝ち組であるといわれる理由の一つとなっています。

社会福祉士が勝ち組といわれる理由② 就職先が豊富である

社会福祉士が勝ち組といわれる理由②就職先が豊富である

国家資格は就職活動に有利となる一方で、その専門性の高さゆえに途中で目指したい業界や職種が変わった場合、進路変更しづらいというデメリットも存在します。

その点、社会福祉士は支援対象が幅広いという仕事の特性上、就職先も豊富。

高齢者支援や障がい者支援、児童・母子支援などさまざまな選択肢があるため、資格に縛られず自分の興味のある分野に進むことができます。

社会福祉士が勝ち組といわれる理由③ 公務員として活躍しやすい

近年、雇用が安定している、福利厚生など待遇が良いなどの理由から、公務員の志望者は増加傾向にあります。

そんな公務員として活躍しやすいのも、社会福祉士が勝ち組だといわれる理由の一つです。

県庁や市役所の福祉課、保健所や保健センターのほか、地域包括ケアセンターや児童相談所、公立の病院や介護施設など公務員としてもさまざまな勤務先があります。

社会福祉士が勝ち組といわれる理由④ 他の資格と組み合わせやすい

社会福祉士が勝ち組といわれる理由④他の資格と組み合わせやすい

ただでさえ就職先の豊富な社会福祉士ですが、他の資格と組み合わせることでさらにその活躍の幅を広げることが可能です。

社会福祉士と相性の良い資格としては、児童分野では保育士、介護分野では介護福祉士などがあります。

福祉のエキスパートを目指すなら精神保健福祉士がおすすめ

福祉のエキスパートを目指すなら、同じ福祉分野である精神保健福祉士の国家資格をあわせて取得するのがおすすめです。

精神保健福祉士とは、心の病や精神障害を抱えている方のサポートを行う専門職です。

社会福祉士が高齢者や障がい者、児童・母子や低所得者など、幅広い層を支援の対象としているのに対し、 精神保健福祉士は精神に問題を抱えている方の支援に特化しているのが特徴です。

社会福祉士と精神保健福祉士のダブルライセンスを取得することで、対象者をわけることなく生活の支援が可能になる、就職先の選択肢が広がるなどのメリットがあります。

社会福祉士が勝ち組といわれる理由⑤介護・福祉業界では高収入

社会福祉士が勝ち組といわれる理由⑤介護・福祉業界では高収入

他の介護・福祉系の職業と比べて給与水準が高いことも、社会福祉士が勝ち組といわれる理由の一つです。

資格取得の難易度が高いため、そのぶん年収も高めに設定されていると考えられます。

実際に、福祉・介護・医療分野で活躍している社会福祉士の平均年収は403万円。※
男女別では男性が473万円、女性は365万円となっています。

※「令和2年度 社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士の『就労状況調査』

社会福祉士で給料・年収が高い職場ベスト3

他の福祉系職業と比べて給与水準が高い傾向にある社会福祉士ですが、その中でも給料・年収が高い職場は以下の通りです。

順位 施設・事業所名 平均年収
1位 保護観察所・地方更生保護委員会 638万円
2位 児童相談所 532万円
3位 身体障害者更生相談所 504万円
4位 都道府県庁 496万円
5位 都道府県社会福祉協議会 475万円
6位 保護施設 468万円
同率8位 区役所(特別区)・大学、短大等 456万円
9位 都道府県社会福祉協議会 475万円
10位 福祉事務所 454万円

今回はこのランキング内で上位3つの職場について、その役割や社会福祉士の具体的な業務内容を紹介します。

保護観察所・地方更生保護委員会

保護観察所とは、犯罪をした人や非行のある少年などの保護観察を行う法務省所管の機関です。

地方裁判所の管轄地域ごとに全国50箇所に設置されており、保護観察や精神保健観察などを行います。

地方構成保護委員会も同様に、受刑者や犯罪少年などの更生にあたる機関の一つです。

こういった更生保護施設で働く社会福祉士は保護観察官として、犯罪や非行をした人の社会復帰や出所後の生活をサポートするのが主な仕事です。

保護観察官は国家公務員であるため、働くには国家公務員試験に合格する必要がありますが、そのぶん平均年収は638万円と他の職場に比べて高い水準となっています。

児童相談所

児童相談所とは、児童福祉法に基づいて都道府県や政令指定都市等が設置している行政機関です。

18歳未満の子どもの心やからだ、学校や家庭内の問題の解決に向けて、子ども本人やその保護者に対する支援を行います。

児童相談所で働く社会福祉士は、児童福祉司として生活に困難を抱えている子どもや保護者の相談に乗り、さまざまな機関と連携しながらその問題解決をサポートするのが仕事です。

児童福祉司になるには、地方公務員試験の「福祉職」もしくは「社会福祉区分」を受けて、筆記試験・面接試験に合格する必要があります。

児童福祉司とは?仕事内容や資格の取得方法、似ている職業との違いを解説

身体障害者更生相談所

身体障害者更生相談所とは、身体障がい者やその家族に対して、専門的な知識と技術を必要とする相談・指導や、医学的・心理的な判定業務を行っている機関です。

身体障害者更生相談所で働く社会福祉士は身体障害者福祉司として、身体障がい者やその家族に対する情報提供や相談対応などの相談援助業務を担当しています。

身体障害者福祉司になるには、児童相談所で働くのと同様、地方公務員試験に合格する必要があります。

まとめ

社会福祉士は就職先が豊富である、公務員としても活躍の幅が広いなど、安定して働けることから勝ち組といわれることが多いようです。

また、福祉系の3つの国家資格の中でも比較的難易度が高いため、それにともない給与水準も高く設定されていると考えられます。

しかし、こういった給料などの待遇面ばかりを見て勝ち組や負け組だと判断するのはあまり賢明ではありません。

社会人生活は40年前後と非常に長いですから、長期的な目線で考えると自分のやりたい仕事かどうか、そしてやりがいがあるかどうかが重要になってきます。

生活する上でサポートを必要する人々の支援を行う社会福祉士は、社会に貢献していることを実感しやすいやりがいのある仕事です。

困っている人々の役に立ちたい、社会をもっと良くしたいという気持ちがある方はぜひ、社会福祉士を目指してみてはいかがでしょうか。

監修・運営者情報

監修・運営者<神戸医療福祉専門学校 中央校>
鍼灸・介護・精神
住所〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3
お問い合わせ078-362-1294
詳しくはこちらhttps://www.kmw.ac.jp/