2021年 12月 の投稿一覧

自立した生活を支援する自助具とは?「生きる力」を引き出す福祉用具を紹介

あなたは自助具という言葉をご存知でしょうか?

自助具とは「自らを助ける道具」という文字通り、 日常生活で必要な作業を自分で行えるようサポートする福祉用具のことです。

そこでこの記事では、食事や入浴など生活シーン別で使われている自助具の種類や、自助具の活用方法について解説。

さらに、自助具の提供・製作をはじめ、さまざまな日常生活のリハビリテーションを行う作業療法士という職業についても紹介していきます。

続きを読む

美しいフェイスラインを作る!美容鍼の3つの効果とは?

国内のみならず、海外でもハリウッドスターやセレブリティが利用していることから、いまや世界的な注目を集めている美容鍼

気になってはいるものの、「顔に鍼を刺すのはちょっと怖い…。」「一体どんな効果があるの?」と不安や疑問を抱いている人も多いでしょう。

そこでこの記事では、美容鍼の施術がもたらす効果やそのメカニズム、美容効果の持続時間などについて徹底的に解説していきます。

続きを読む

社会人から介護福祉士の養成校に通うなら?専門学校がおすすめな理由

超高齢社会の現代、常に慢性的な人手不足に悩まされていることから、未経験でも採用されることが多い介護業界。

介護職へのキャリアチェンジを検討している方の中には、「とりあえず未経験から働き始めれば、あとは何とかなるだろう」と考えている方も多いのではないでしょうか?

しかし、介護業界で順調にキャリアアップを目指すなら、介護関係で唯一の国家資格である介護福祉士の取得を視野に入れて転職するのがおすすめです。

そこでこの記事では、社会人の方向けに、介護福祉士を目指すためのルートや養成学校の選び方などについて紹介していきます。

続きを読む

ある日突然言葉を失う。誰にでも起こりうる言語障害とは?

皆さんは、海外旅行などで言葉がうまく通じずに苦労した経験はありませんか?

言語障害とはそのように、発声や発音、考える力に何らかの問題が生じて「伝えたい言葉が思うように出てこない」「相手の言ってることがよく分からない」という状態です。

そこでこの記事では、そんな誰もがおちいる可能性のある言語障害について、その種類や原因、治療法などについて解説していきます。

続きを読む

風邪と鍼灸治療について

風邪をひいた女性

こんにちは!神戸医療福祉専門学校中央校の鍼灸科教員の王子です。

どんどん気温が下がり、肌寒い時期がやってきましたね。
今日はこの時期に多い「風邪」についてお話したいと思います。
続きを読む

鍼灸師になるには

鍼灸師(しんきゅうし)とは、国家資格「はり師」「きゅう師」を有する東洋医学のスペシャリスト。鍼(はり)やお灸(きゅう)を使い、全身に360箇所以上も存在する経穴(けいけつ)と呼ばれる「ツボ」を刺激することで、身体の内側から、「自然治癒力」を高めて治療を行います。
続きを読む