2020年 の投稿一覧

義足の作り方とは?装具が完成するまでの製作工程を解説

足を失った方たちの歩行をはじめとした普段の生活を支える義足。
体の一部として使われるため、なくてはならないものです。

そんな義足は、一体どのようにして作られるのでしょうか?

この記事では義足の作り方を、採型から仕上げまで、実際の製作工程にそって紹介していきます。

義肢装具士が義足を作るときの流れを一緒に見ていきましょう。

続きを読む

外見と心をケアする人工パーツ!エピテーゼの作り方

外見と心をケアする人工パーツ!エピテーゼの作り方

エピテーゼ(Epithese)とは、身体にとりつける人工ボディパーツのことです。

目や鼻などの顔面、爪や指などといった体の一部分を、人体そっくりに再現していて、身体の一部を失ってしまった人の見た目を補うことで、外見だけでなく、その心をもケアする医療用具となっています。

今回の記事では、そんなエピテーゼとは何か?というところから、その作り方について解説します。

続きを読む

靴作りを勉強したい!必要な知識と流れを解説

「自分の足のサイズがない」「靴擦れをして足が痛い」

そんな既製品の靴に対する悩みを解消する、オーダーメイドの靴作りとは?

この記事では、「靴を自分で作ってみたい」という方や、靴職人を目指している人のために、靴作りに必要な知識と流れを解説。

今後、本格的に靴作りを勉強するための方法についても紹介していきます。

続きを読む

革靴のデザインと種類は?シーン別の選び方を紹介

革靴のデザインと種類は?シーン別の選び方を紹介

革靴は、つま先の形や靴紐の有無、さらには靴ひもを通す穴の作りなどのデザインによって、たくさんの種類に分かれています。

見た目の好みで選ぶのもいいですが、おしゃれに革靴を履きこなしたいなら、時と場所をわきまえることが大切!

何となく、という理由だけで選んだ革靴を履いていると、冠婚葬祭などの大事なシーンで恥ずかしい思いをしてしまうかもしれませんよ。

そこでこの記事では、革靴の基本となるスタイルや、デザイン、種類について解説。

冠婚葬祭やビジネスシーン・カジュアルシーンでの使い分けができるよう、場面別におすすめの革靴についても紹介していきます。

続きを読む

義足や義手が外れる原因とは?快適な装着へ進化する技術

外れる義足

義手や義足を安全に装着するためには、義肢が身体と安定して接続されていることが重要です。

特に義足は、歩いている時に外れてしまうと、転倒してしまう恐れもあり大変危険となっています。

そこでこの記事では、義手・義足が外れる原因や、義肢の固定パーツについて解説!

さらに快適な義肢装着のために進化している現代技術についてもあわせて紹介してきます。
続きを読む

走る喜びをもう一度!夢を叶えるスポーツ用義足とは?

義足で走る喜びを感じる人のイメージ画像

人間の体は実に精巧にできており、その筋肉の動きは特に複雑です。

例えば、ただ足を前に一歩踏み出す時でも、もう片方の足できちんと踏ん張らないと転んでしまいます。

このように普段わたしたちが無意識で行っている動作を、義足で行うことは簡単なことではありません。

あまり義肢についてよく知らない人がこれを聞くと、「じゃあ義足で走るなんて夢のまた夢?」なんて思うかもしれませんね。

しかし、障がい者の方が活躍するパラリンピックでは、全速力で走ったり、跳んだり跳ねたりしている義足アスリートたちの勇敢な姿がみられます。

そこでこの記事では、人生で走る喜びをもう一度かなえるスポーツ用義足を紹介!

アスリート用のスポーツ義足の仕組みから、子ども用のスポーツ義足の開発、そして「走ること」が人々にもたらす希望について解説します。
続きを読む

靴職人になるには?テレビでも話題の靴職人の仕事紹介

靴職人の様子

靴職人になりたい。靴作り、整形靴に興味のあるみなさん、こんにちは。
日本で唯一、整形靴の技術が学べる整形靴科の入学事務局です。

今回は、「靴職人」についてお届けしたいと思います。

テレビなどのメディアでも一度は聞いたことのある「靴職人」という職業。
元貴乃花親方の長男である花田優一(はなだゆういち)さんが靴職人として紹介されたことでも話題になりました。

また新海誠監督のアニメーション映画「言の葉の庭」は、靴職人を目指す高校生が主人公の作品なので、この作品をきっかけに靴職人がどんな仕事かを知ったという中高生も多いのではないでしょうか。

このように注目され始めている靴職人ですが、靴職人になるにはどうすればいいのでしょう。
今回は、靴職人になる方法について見ていきます。
続きを読む

需要が高まるかっこいい義足について

おしゃれな義足

義足の「じろじろ見てはいけないもの」「見られたくないもの」というイメージは、義肢装具士や義足の研究者、そしてアートやデザイン分野のクリエイターによって変わってきています。

今や「かっこいいもの」というイメージを持つ人も増えている義足ですが、なぜこのようにイメージが変わったのかを詳しく見ていきましょう。
続きを読む

かっこいい義手が作られる開発現場とは

義手と握手

義手や義足は体の一部となり、世界中の人々の生活を支えています。
そんな義手や義足が、「かっこいいもの」としても世間から注目されるようになっています。

今回はかっこいい義手の開発や、そもそもなぜかっこいい義手が注目されるようになってきたのかということを解説していきます。
続きを読む

靴作りに必要な道具とは?

靴つくりに必要な道具

自分で靴作りをしてみたい!と思ったとき、まずは道具をそろえる必要がありますよね。
靴作りに必要な道具の中には特殊なものも多くありますが、ネットショップでそろえることも可能です。

この記事では、靴作りに必要な道具を紹介します。

続きを読む

1 / 212