
希望する職業に就くために国家資格を取るには、鍼灸師に限らずどのような資格であっても相応の費用がかかってきます。
資格試験の受験料や資格の登録申請料はもちろんのこと、資格の勉強や必要なスキルを身につけるためには専門学校などに通う必要があるため、その授業料などもかかってくることになりますよね。
しかしいくら鍼灸師になりたいからといって、資格取得のためにかかる費用次第では考え直す必要が出てくる可能性もあります。
そこで今回は、鍼灸師の資格を取るためにかかる費用について細かくお教えしたいと思います。
目次
鍼灸師になるための養成学校の授業料
鍼灸師になるのに必要な資格取得のための学習や、鍼灸師として働くためのスキルを身につけるためには、まずは鍼灸師の養成学校に通う必要があります。これは、鍼灸師になるにあたっては必須項目になります。
鍼灸師になるためには、「はり師」「きゅう師」という2つの国家資格の取得が必要なのですが、実はこれらの資格試験の受験資格には「3年制または4年制の養成学校を卒業していること」が含まれているのです。
鍼灸師の養成学校というと、鍼灸師養成カリキュラムが設置されている専門学校や大学があります。養成学校は全国に80〜90校ほど存在しており、その大半は専門学校となっています。
養成学校に通うことでかかってくる主な費用は授業料になります。学校によって授業料は異なりますが、一般的に1年間の授業料は120万〜150万円ほどで、初年度は入学金なども含めて150万〜200万円ほどとなっているところが多いようです。
よって卒業するまでにかかる費用は、3年制である専門学校で400万〜500万円ほど、4年制の大学の場合は500万〜600万円以上かかってくることがあります。
鍼灸師になりたいなら、神戸医療福祉専門学校の鍼灸科で学ぶのがおすすめです。
神戸医療福祉専門学校では、国家資格である、はり師/きゅう師の合格率がなんと95.5%!(開校~2020年度実績)
8年連続、就職率100%の実績もあり、鍼灸師になりたい方のための専門学校です。
ぜひ一度、神戸医療福祉専門学校の鍼灸師をチェックしてみてください。


授業料の他にかかる費用
上の項目にある通り、養成学校では授業料だけで400万〜600万円ほどが必要になります。
そしてここで忘れてはいけないのが、養成学校で授業料以外にかかってくる費用のことです。
通常、授業料には授業に必要な教科書代や白衣代、また実習費などが含まれていません。これらを全て揃える場合、授業料に加えて10万〜30万円ほどの費用が必要になります。
また、校友会などの費用として数万円がかかる養成学校もあるため、志望校に関しては細かいところまで確認しておきましょう。
鍼灸師になるための国家資格の取得にかかる費用
国家資格を取得するためにかかる費用は主に2種類あります。
まずひとつは、国家試験の受験料です。
「はり師」及び「きゅう師」資格試験では、受験手数料として1試験につき14,400円がかかります。そのため、鍼灸師になるためには2試験分の28,800円が受験手数料が必要になります。
そして2つ目が、国家試験合格後に「はり師」及び「きゅう師」として名簿に登録するための申請手数料と登録免許税です。
これらの免許について新規で登録申請をする場合、1免許につき申請手数料が5,200円、登録免許税が9,000円かかります。よって、2免許の登録が必要であるため、申請手数料が10,400円、登録免許税が18,000円、合計で28,400円が免許の登録のためにかかることになります。
平成30年時点ではり師は121,757人、きゅう師は119,796人いると言われています。


まとめ
鍼灸師になるためには、養成学校の費用と国家資格の取得費用がかかります。
それらをざっと合計すると、養成学校入学から免許の登録まででおおよそ450万〜650万円ほどの費用になると考えられます。
どの学校を選ぶかによってかかる費用が違ってきますが、鍼灸師になるためにはおおよそ500万円前後の金額が必要になるということを頭に入れておきましょう。
鍼灸師を目指すなら神戸医療福祉専門学校で学びませんか?
神戸医療福祉専門学校の鍼灸科では、開校以来の国家試験の合格率は、「はり師」「きゅう師」ともに95.5%!(開校〜2020年度実績)
高い合格率に裏付けられ、希望者の就職率も8年連続で100%に達しています。(※2013~2020年度実績) スポーツ・美容・福祉・医療分野の授業を全て履修できるので、様々な現場で求められる鍼灸師をめざせます。
ご興味がある方は、ぜひ以下のオープンキャンパスや鍼灸科の詳細情報をご覧ください。
卒業生の声
「鍼灸とエステを融合させた施術を行うサロンで活躍中」(2013年度卒業)
「25歳で開業、今では1日30名以上の患者様を治療。2017年に2店舗目も」(2010年度卒業)
「訪問鍼灸専門の治療院を開業」(2008年度卒業)
「鍼灸院を営みながらスポーツトレーナーとして活動」(2006年度卒業)
ご興味がある方はぜひ以下のリンクより学校の詳細をご覧ください!
監修・運営者情報
監修・運営者 | <神戸医療福祉専門学校 中央校> 鍼灸・介護・精神 |
---|---|
住所 | 〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3 |
お問い合わせ | 078-362-1294 |
詳しくはこちら | https://www.kmw.ac.jp/ |
中央校