精神保健福祉士(PSW)がスキルアップするには

神戸医療専門学校ロゴ
この記事の執筆者

神戸医療専門学校

神戸医療専門学校

神戸医療福祉専門学校 中央校 精神保健福祉士科は、兵庫県で唯一の夜間1年制!
現場経験豊富な講師による指導で、短期間で効率良く、即戦力となる精神保健福祉士が目指せます。また、本校独自の「業界アルバイト紹介制度」を利用することで、昼間は現場で経験を積むことも可能です。

精神保健福祉士は福祉や医療に加え、心理などの分野にも精通していることから病院や施設、さらには一般企業や教育機関など幅広い場で活躍が期待されています。
そして、より多くの現場で仕事をしていくためにはスキルアップをしていくことが不可欠です。
しかし、精神保健福祉士はどのようにスキルアップしていけばいいのかが、なかなか見えてこないという人も多いと思います。
そこで今回このページでは、精神保健福祉士のスキルアップはどのようにすればいいのかについて、ご紹介していきます。

神戸医療専門学校ロゴ 神戸医療専門学校

この記事の執筆者神戸医療福祉専門学校 中央校 精神保健福祉士科

神戸医療福祉専門学校 中央校 精神保健福祉士科は、兵庫県で唯一の夜間1年制!
現場経験豊富な講師による指導で、短期間で効率良く、即戦力となる精神保健福祉士が目指せます。また、本校独自の「業界アルバイト紹介制度」を利用することで、昼間は現場で経験を積むことも可能です。

精神保健福祉士がスキルアップするには

精神保健福祉士としてスキルアップするためには、大きく3つの方法があります。
いずれも、精神保健福祉士にとってもちろんのこと、日々の業務で対象となる利用者の方々に対しても活かすことができます。

セミナーに参加する

セミナーに参加するまず一つは日々行われているセミナーに参加することです。
精神保健福祉士に関連するセミナーは、日々日本全国さまざまな場所で行われており、内容は福祉、医療、心理に関連するものでさまざまなジャンルがあります。
例として挙げていくと、福祉分野は福祉関する最新事情がどのようなものか、利用者の人々との接し方や療法を実践的に行う方法、心理分野はどのような接し方をしていけばいいのかといったことなどが挙げられます。
なので、自身がまだ得ていない知識や技術、今日のさまざまな最新事情を得てスキルアップしていくためには、もっとも良いケースといえます。

そしてセミナーには、精神保健福祉士として勤めている人々だけではなく、看護師や薬剤師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、社会福祉士、ケアマネジャーなど、ほかの医療職の人々も参加しています。
そのため、セミナーでほかの医療職の人々との交流を深め、知識を共有し、視野を広げるといったスキルアップが可能です。

多くの書籍に目を通す

次に挙げられることは、多くの書籍に目を通していくことです。
今日、精神保健福祉士に関する書籍は多く発行されており、書かれている内容もさまざまなものがあり、もっともシンプルにスキルアップすることが可能です。
セミナーと同様に、書籍の内容も福祉、医療、心理に関連するものでさまざまなジャンルがあります。
福祉分野は経済的支援や障害年金に関するマニュアル、幅広い利用者に対してどのような接し方をしていけばいいのかなどの知識が書かれているものなど、そして心理分野はストレスマネジメントやコミュニケーションに関する内容のものといったことなどが挙げられます。
資格を取得するまでに学んだことだけでなかなか上手くいかない、というケースに当たったときはセミナーに加えて書籍に目を通した上で、実践していくと経験として養い、スキルアップしていくことができます。

参考:中央法規 https://www.chuohoki.co.jp/products/topic/1202012405.html

各協会に入会する

最後は精神保健福祉士に関連する協会に入会していくことです。
精神保健福祉士には、大きく日本精神保健福祉士協会と、都道府県ごとに存在する精神保健福祉士協会と存在しています。
それぞれの協会に入会すると、協会本部からそれぞれ刊行物などを購入でき、送付してもらうことができるようになります。
刊行物の内容は精神保健福祉士に関する研究論文やテーマとなることなど、多くの情報が掲載されています。
いずれも定期的に発行されるものであるため、精神保健福祉士に関する知識や最新情報を得ることができることから、スキルアップへとつないでいくことができます。

また、日本精神保健福祉士協会には「認定精神保健福祉士」の認定制度があります。
いずれも生涯研修制度(基礎研修、基幹研修Ⅰ・Ⅱ ・Ⅲ、更新研修)と研修を積んでいくことで、よりスキルアップすることもできます。
以上のことから、定期的に最新の情報と研修を受講できるという意味でも、各協会に入会することはスキルアップするために欠かせないものと言えます。

スキルアップのメリット

スキルアップのメリットスキルアップの上でもっとも大きいメリットは、やはり日々の業務に活かすことができることと、多くの知識を要しているという証明となることが挙げられます。
先ほどお話ししたように、精神保健福祉士が専門としている福祉や医療、心理の知識は日々変化していくものです。
なので、セミナーに参加することや書籍に目を通す、協会から得られる知識は専門性を高めるだけではなく、研修で得た知識を日々の業務で活かすことができるようになります。
そのため、病院や福祉施設などではもちろん、一般企業や教育機関などへの転職をするときにも、知識と経験、そして広い視野を持っているとアピールすることへとつなげられるでしょう。

まとめ

今回は精神保健福祉士がスキルアップするにはどのような方法があるのか、さまざまな視点で見ていきました。
精神保健福祉士がスキルアップするためには、セミナーに参加する、多くの書籍に目を通す、各協会に入会するといった方法があります。
そして、精神保健福祉士がスキルアップするメリットについても見えてきたと思います。
精神保健福祉士としてより活躍していくためにも、日々スキルアップするために工夫を重ねてみてはいかがでしょうか。

精神保健福祉士についてもっと情報を知りたい方はこちら

精神保健福祉士を目指すなら神戸医療福祉専門学校で学びませんか?

神戸医療福祉専門学校なら、精神保健福祉士の国家試験合格率が98.3%!(2015~2019年度実績)、就職率は97.3%!(2019年度実績)

全国模擬試験で自分の実力を確認して弱点を克服でき、授業以外にも国家試験対策ゼミを実施。 年間を通して模擬試験を実施し、得点の伸び悩む学生に対する少人数グループ指導(Cゼミ)を開講し全員が理解できるまで、徹底的にサポートしてくれます!

大学卒業してすぐの方から社会人経験者まで、幅広い年齢層の学生が在籍しています。 クラスメイトは、年齢は違えど、同じ目的・目標をもった仲間なので、毎年、お互いに励まし合う雰囲気に満ち溢れています。

卒業生の声

「利用者さんの役に立てるよう学び続けていきたい。」(2013年度卒業)

「患者さんの暮らし全般を支えることができる。」(2011年度卒業)

「自分自身の成長を実感できる仕事。」(2010年度卒業)

「国家資格の取得を通して仕事の幅を広げる。」(2009年度卒業)

>>卒業生の声の詳細はこちら

ご興味がある方はぜひ以下のリンクより学校の詳細をご覧ください!

監修・運営者情報

監修・運営者<神戸医療福祉専門学校 中央校>
鍼灸・介護・精神
住所〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3
お問い合わせ078-362-1294
詳しくはこちらhttps://www.kmw.ac.jp/