鍼灸師の仕事とは

鍼灸の仕事
神戸医療専門学校ロゴ
この記事の執筆者

神戸医療専門学校

神戸医療専門学校

神戸医療専門学校 中央校 鍼灸科はスポーツ・美容・医療・福祉4つの分野全てが学べる3年生! 鍼灸師としてはもちろん、スポーツトレーナーや美容鍼灸など、特定の分野のスペシャリストとしても活躍できる知識と技術が身につきます。

鍼灸師は鍼(はり)と灸(きゅう)を用いて患者さんの身体の不調を治す、国家資格を所持して従事する医療職です。鍼灸治療には様々な効果がありますが、施術を受けたことのない人にとってはあまり身近ではなく、鍼灸師という職業について詳しく知らないという人も多いのではないかと思います。
そこで今回は、そんな鍼灸師の仕事内容についてお教えしたいと思います。

神戸医療専門学校ロゴ 神戸医療専門学校

この記事の執筆者神戸医療専門学校 中央校 鍼灸科

神戸医療専門学校 中央校 鍼灸科はスポーツ・美容・医療・福祉4つの分野全てが学べる3年生! 鍼灸師としてはもちろん、スポーツトレーナーや美容鍼灸など、特定の分野のスペシャリストとしても活躍できる知識と技術が身につきます。

鍼灸師という職業

鍼灸師とは、「はり師」「きゅう師」の2つの国家資格を持ち、鍼灸治療を行う医療職のことをいいます。
資格自体は2つに分かれているものの、2つの資格を同時に取得するということが多く、二つを合わせて「鍼灸師」と呼ばれています。そのため、「鍼灸師」資格というものは存在しません。
鍼灸師は患者さんの身体にはりやきゅうを用いて刺激を与え、あらゆる症状の改善や予防、健康の増進を図ります。
鍼灸師が行う鍼灸治療は東洋医学として知られ、一般に東洋医学とはアジア圏の伝統医学を示します。日本における東洋医学とは、古代中国において発祥したものとされています。日本では古く6世紀に伝来し、医療職として扱われ始めたのは飛鳥時代、文武天皇の大宝年間であると言われています。そのため、国内でも歴史の長い医療職となっています。

一般的な治療法とは別のアプローチ

鍼灸治療では、肩こりや神経痛を和らげたり、自律神経やホルモンバランスを調整したりなど、あらゆる症状に効果が期待できます。
鍼灸治療は、免疫力や回復力などの自然治癒力を高め、身体の不調や病気などを防ぐことを目的としています。これは、不調そのものの原因や症状を取り除くだけでなく、病気の予防や健康の増進にも役立ちます。
また、原因の特定できない身体のだるさや慢性的な生活習慣病などに対しての効果が望めることもメリットの一つとなっています。
そのほか、免疫力や回復力を高めることができる鍼灸治療は身体の健康を維持する予防医学としての役割を果たすこともできます。

さまざまな治療法を駆使する

鍼灸師の診療業務には、様々な方法があります。ここでは実際に鍼灸師が行なっている業務内容についてご紹介します。

はり治療

はり治療は、「はり師」の資格のもと行うもので、鍼を用いて治療を施していきます。
方法としては、ステンレス製の極めて細い鍼を経穴や各種反応点に刺し入れ、微細な刺激を与えることによって、凝りや神経痛などの症状の改善や血行の促進などを図ります。経穴とはいわゆるツボのことで、はり師は人体の各所にあるツボの位置を把握して施術を行なっています。
鍼治療の方法には、鍼を短時間だけ刺してすぐに抜く方法や、鍼にわずかな電流を流して行う方法など、同じはり治療でも患者さんの症状によって様々な方法を駆使しています。

きゅう治療


きゅう治療は、「きゅう師」の資格のもと行うものです。「もぐさ」と呼ばれるものを用いて治療を施していきます。
ヨモギの葉から作られるもぐさを点火して燃焼させることで、経穴に熱による刺激を与えます。血行が改善されることによって、免疫力の向上を望むことができます。
肌に直接もぐさを乗せて燃焼させる「直接灸」と、生姜やにんにくなどをかませて燃焼させる「間接灸」があります。

脈診

鍼灸師は、手首の脈を診る脈診も行います。
一般的な病院などで行われる西洋医学においては、医師が患者さんの脈拍を調べるために脈診を行いますが、鍼灸治療においての脈診は患者さんの身体の気の流れやバランスを診るために行われます。

望診

患者さんの目に見える部分から身体の状態を判断する望診も行います。
これは現代医学では視診ともいい、患者さんの表情や血色、皮膚の状態、舌の状態などを目で見て、状態を判断していきます。
動作や身体つきなども併せて診ることによって、より詳しい症状も分かります。

まとめ

鍼灸師は、はりときゅうを用いて患者さんの身体の不調を治す仕事をしています。
東洋医学に由来する鍼灸治療は、身体の自然治癒力を高めることが可能です。
はり治療やきゅう治療だけでなく、脈診や望診なども行い、多角的に患者さんの症状を診ることができるのも鍼灸師の仕事の特徴です。

鍼灸師になるには知っておきたいことはこちら

鍼灸師を目指すなら神戸医療福祉専門学校で学びませんか?

神戸医療福祉専門学校の鍼灸科では、開校以来の国家試験の合格率は、「はり師」「きゅう師」ともに93%!(※開校〜2023年度実績)
高い合格率に裏付けられ、希望者の就職率も11年連続で100%に達しています。(※2013~2023年度実績)

スポーツ・美容・福祉・医療分野の授業を全て履修できるので、様々な現場で求められる鍼灸師をめざせます。

ご興味がある方は、ぜひ以下のオープンキャンパスや鍼灸科の詳細情報をご覧ください。
また、鍼灸科の学科の詳細を知りたい方は「鍼灸師を目指す専門学校」でご紹介していますので、こちらも併せてチェックしてみてください。

卒業生の声

「鍼灸とエステを融合させた施術を行うサロンで活躍中」(2013年度卒業)

「25歳で開業、今では1日30名以上の患者様を治療。2017年に2店舗目も」(2010年度卒業)

「訪問鍼灸専門の治療院を開業」(2008年度卒業)

「鍼灸院を営みながらスポーツトレーナーとして活動」(2006年度卒業)

>>卒業生の声の詳細はこちら

ご興味がある方はぜひ以下のリンクより学校の詳細をご覧ください!

監修・運営者情報

監修・運営者<神戸医療福祉専門学校 中央校>
鍼灸・介護・精神
住所〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3
お問い合わせ078-362-1294
詳しくはこちらhttps://www.kmw.ac.jp/