介護の仕事を目指していくためには

神戸医療専門学校ロゴ
この記事の執筆者

神戸医療専門学校

神戸医療専門学校

神戸医療福祉専門学校 中央校 介護福祉士科は13年連続で就職率100%!
文部科学大臣から、より実践的な職業教育に取り組んでいる専門学校として「職業実践専門課程」の認定を受けており、2年間で即戦力となる介護福祉士が目指せます。

近年高齢化社会が進んでいくことから、介護の仕事に注目する人々が増えてきています。
しかし、介護の仕事といっても一体どのようなものがあるのか、さらには目指す前に何を確認しておけば良いのかが見えてこないと、目指そうにも動けない人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、介護の仕事にはどのようなものがあるのか、そして目指すために必要なこととはなんなのか、一つ一つ確認していきたいと思います。

神戸医療専門学校ロゴ 神戸医療専門学校

この記事の執筆者神戸医療専門学校 中央校 介護福祉士科

神戸医療福祉専門学校 中央校 介護福祉士科は13年連続で就職率100%!
文部科学大臣から、より実践的な職業教育に取り組んでいる専門学校として「職業実践専門課程」の認定を受けており、2年間で即戦力となる介護福祉士が目指せます。

介護の仕事とは

介護の仕事とははじめに、まず介護の仕事とはいったいなんなのか、見ていきたいと思います。
介護の仕事は、高齢者や身体的に介護を必要としている人に対し、さまざまなケアを行なっていく仕事を指します。
介護の仕事で行なっていくケアの内容は主に「食事介護」、「排泄介助」、「入浴介助」、「移動介助」、「着脱介助」などが挙げられ、日々過ごしていく上でのメンタルケアなども行なっていきます。
さらに、対象となる人々のケアのほかにも、相談を寄せてきたサービス利用者のご家族に対して相談対応や指導、助言、レクリエーションなどの参加を促すことも仕事として挙げられます。
そして、施設内部の対応として、部署ごとのチームリーダーを担い、日々の業務管理や指導なども仕事として行ないます。
したがって、介護の仕事は高齢者や身体的に介護を要する人のケアだけではなく、利用者のご家族の対応、施設内部での対応と、とても幅広い仕事を対応していくことになります。

介護の仕事の勤務スタイル

介護の仕事の勤務スタイル介護の仕事の勤務スタイルは、大きく2種類に分けることができます。
いずれもそれぞれ特徴や勤務形態などが異なるため、ここで一度確認しておきましょう。

施設勤務(高齢者も障害者もあり)

施設勤務は高齢者や介護を必要とする人々が施設に入居し、仕事を担う人々が24時間体制で介護の仕事を行なっていきます。
そのため、勤務時間も3交代制に設定されているケースが多くみられます。
また、別の名称として入居介護型施設と呼ばれており、特別養護老人ホームをはじめ、介護老人保健施設や有料老人ホーム、グループホームなどが当てはまります。

訪問勤務(高齢者も障害者もあり)

訪問勤務は高齢者や介護を必要とする人々の元へと訪問し、仕事を担う人々が訪問時にさまざまな介護の仕事を行うことです。
勤務時間は施設勤務と異なり、フルタイムに設定されている反面、訪問箇所が多いとその分時間を要する傾向です。
そして、訪問勤務は介護施設や病院などさまざまな場所があり、多くの勤務先が選択肢として選ぶことができます。

目指す前に確認すること

介護の仕事がどのようなものかが見えてきたところで、目指すにあたり確認しておく必要のあるものがあります。
確認する必要のあることは以下の二つが挙げられます。

どう関わっていきたいのか

まず一つ目は介護の仕事にどう関わっていきたいのかということです。
介護の仕事は高齢者や身体的に介護を必要としている人々のケアをすることのほかに、介護の対象者となるご家族から相談されたときに、指導や助言などを行う仕事もあります
ケアの仕事は介護系の職種のいずれでも可能ですが、対象者のご家族へのアドバイスを行なうことや、介護の仕事を担う人々のタスク管理などができる職種は介護福祉士などの国家資格を擁している人に限られているケースが多く見られます。
そのため、介護の仕事を目指す前にどのような形で関わっていきたいのかをあらかじめ定めておくと、先々目指すときにイメージしやすいので、あらかじめ決めておくと良いでしょう。

どの資格を取得したいのか

次はどの介護の資格を取得したいのかということです。
介護の資格は国家資格、民間資格いずれもありますが、それぞれの資格を取得するためには条件が異なります。
国家資格は、介護福祉士のように実務経験3年をへて、実務者研修を受けた上で国家試験を受験すると言うようなルートもありますが、多くは介護関連の専門学校や大学などの養成施設を卒業することが条件として挙げられているケースがほとんどです。
それに対し、民間資格は通信講座で学べることに加え、実務経験を積む、そして研修を受けていくことで取得することができます。
なので、先ほどお話しした介護の仕事にどう関わっていきたいのか、さらには自身の立ち位置からどの資格を取得したいのかを決めておきましょう。

より介護の仕事に関わっていくためには

より介護の仕事に関わっていくためにはここまで介護の仕事について見ていきましたが、より介護の仕事に関わっていくためにはどのようにすれば良いのか、気になっている人も多いと思います。
介護の仕事をより範囲広く関わってくためには、やはり資格を取得しておくことに加え、まず自身が介護の仕事をする上でどのような面持ちでいるかを考えていく必要があります。
介護の仕事は、高齢者や介護を要する人をただケアするだけではなく、限られた時間内に相手の立場を考えながらケアを行なっていく必要があります。
なので、介護を行う対象者のことを広い視野で見て、何を求めているのかを読み解くための情報収集力を培っていくことが大切です。

まとめ

これから先々超高齢化社会を迎えるにあたり、ますますの需要が見込まれる介護の仕事が介護の仕事がどのようなものであるかから仕事をすることができる場所、そして目指す上でどのようなことを確認していけばいいのかが見えてきたのではないでしょうか。
介護の仕事により関わっていけるようにしていきたいとお考えの方は、是非とも参考にしていただきたいです。

介護福祉士にご興味がある方はこちらをチェック

介護福祉士を目指すなら神戸医療福祉専門学校で学びませんか?

神戸医療福祉専門学校介護福祉士科では、国家試験全員合格と就職全員内定に向けて取り組んでいるので、国家試験である介護福祉士の合格率は96.8%!(2017~2020年度実績)
また、希望者の就職率は13年連続100%に達しています。(2009~2020年度実績)

学内でじっくりと学んだ後、自信をもって学外実習にのぞめ、2年間の多彩な実習で即戦力となる介護福祉士を目指します。

在校生の声

「先生と相談がしやすい距離感!」(兵庫県立神戸商業高等学校出身)

「国家試験に向けてのサポートが充実!」(私立神戸常盤女子高等学校出身)

「一緒に実技を練習したり、なんでも相談しあえる仲間ができた!」(姫路市立飾磨高等学校出身)

>>在校生の声の詳細はこちら

ご興味がある方はぜひ以下のリンクより学校の詳細をご覧ください!

監修・運営者情報

監修・運営者<神戸医療福祉専門学校 中央校>
鍼灸・介護・精神
住所〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3
お問い合わせ078-362-1294
詳しくはこちらhttps://www.kmw.ac.jp/