ケアマネージャーと介護福祉士の違いとは?

神戸医療専門学校ロゴ
この記事の執筆者

神戸医療専門学校

神戸医療専門学校

神戸医療福祉専門学校 中央校 介護福祉士科は13年連続で就職率100%!
文部科学大臣から、より実践的な職業教育に取り組んでいる専門学校として「職業実践専門課程」の認定を受けており、2年間で即戦力となる介護福祉士が目指せます。

ケアマネージャーと介護福祉士は一見似たような職種に見えますが、異なる点はいくつもあります。
本記事ではケアマネージャーと介護福祉士の違いをご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。

神戸医療専門学校ロゴ 神戸医療専門学校

この記事の執筆者神戸医療専門学校 中央校 介護福祉士科

神戸医療福祉専門学校 中央校 介護福祉士科は13年連続で就職率100%!
文部科学大臣から、より実践的な職業教育に取り組んでいる専門学校として「職業実践専門課程」の認定を受けており、2年間で即戦力となる介護福祉士が目指せます。

ケアマネージャーと介護福祉士の違い

ケアマネージャーと介護福祉士の違いは3種類あります。

  • 資格の違い
  • 業務内容の違い
  • 給与の違い

それぞれ詳しく紹介していきますので、一緒に見ていきましょう。

資格の違い

介護士の男性介護福祉士とケアマネージャーは資格の種類や資格の取得方法が異なります。

介護福祉士の資格

介護福祉士は社会福祉専門職の介護に関する国家資格です。
国家資格であるため、資格を取得するためには養成校で2年以上学び国家試験の筆記試験に合格する方法や、実務経験を3年以上積んだ後、実務者研修などを受講して介護福祉士の資格試験を受けて合格する方法などがあります。

介護福祉士は介護に関する専門的な技術や知識を有していることを証明するものなので、資格を取得すれば雇用側から一定の社会的信頼を得られるようになります。

ケアマネージャーの資格

ケアマネージャー(介護支援専門員)は、2000年の介護保険法施行に伴って生まれた資格です。
介護保険法に基づき、要介護者や要支援者の相談を受け、要介護者等が状態に応じたサービスを受けられるよう支援します。

ケアマネージャーの資格は都道府県が認定する公的資格であり、資格を取得するためには各都道府県で実施される「介護支援専門員実務研修受講試験」に合格した後、「介護支援専門員実務研修」を修了する必要があります。

業務内容の違い

介護士と患者さん
介護福祉士とケアマネージャーでは、仕事内容や目的に大きな違いがあります。

介護福祉士の業務内容

介護福祉士は介護現場にて、直接介護を行なっていくことが仕事となります。
排泄、食事、入浴、外出、整容といった身体介助を始め、食事の準備や洗濯、部屋の掃除、整理整頓、買い物といった生活援助など、ありとあらゆる介護を行います。

また、食べ物を上手く噛めない、飲み込めない人に適した「介護食」の作り方や、ベッドから車椅子に乗り移る際の介助方法、ポータブルトイレの使い方など、初めて介護を経験する人にも相談・アドバイスをするのも業務の1つです。

ケアマネージャーの業務内容

一方でケアマネージャーは直接介護ではなく、介護保険制度に基づいたケアプランの作成や給付管理を行うのが仕事です。

しかし単にケアプランだけが仕事という訳ではありません。ケアマネージャーはサービス事業所と高齢者をつなぎ合わせる調整役の役割も担います。
事業所の数は非常に多く、介護サービス利用者である高齢者が自分1人で見つけるのは困難です。
そのような時に、ケアマネージャーがさまざまな事業所についての情報を提供します。
また、介護サービス利用者が事業所に要望やクレームを直接言いづらい場合には、ケアマネージャーが代弁して事業所に意見を伝えたりします。

給与の違い

介護福祉士とケマネージャーには給与や勤務形態など待遇面でも違いがあります。
2018年に行われた賃金構造基本統計調査 によると、ケアマネージャーの現金給与額はおよそ269万円となっているそうです。

また、毎年公表されている「介護労働実態調査」によると、ケアマネージャーの給与は勤務場所や経験年数によっても大きく変動することが判明しています。
勤務場所によっては介護福祉士とケアマネージャーの仕事を兼務したり、夜間勤務を担当したりすることがあります。そういった場合、手当てが加算されるため、給与が高くなる傾向にあるのです。

参考元URL:平成30年度介護労働実態調査 事業所における介護労働実態調査
http://www.kaigo-center.or.jp/report/pdf/2019_chousa_jigyousho_chousahyou.pdf

まとめ

ここまでケアマネージーと介護福祉士の違いを述べてきましたが、いかがだったでしょうか?

ケアマネージャーと介護福祉士は一見同じように見えて、実は結構な違いがあります。
資格の種類、業務内容、勤務形態の3つの違いがありますので、この機会にしっかり理解しておきましょう。

介護福祉士になるには

介護福祉士を目指すなら神戸医療福祉専門学校で学びませんか?

神戸医療福祉専門学校介護福祉士科では、国家試験全員合格と就職全員内定に向けて取り組んでいるので、国家試験である介護福祉士の合格率は96.8%!(2017~2020年度実績)
また、希望者の就職率は13年連続100%に達しています。(2009~2020年度実績)

学内でじっくりと学んだ後、自信をもって学外実習にのぞめ、2年間の多彩な実習で即戦力となる介護福祉士を目指します。

在校生の声

「先生と相談がしやすい距離感!」(兵庫県立神戸商業高等学校出身)

「国家試験に向けてのサポートが充実!」(私立神戸常盤女子高等学校出身)

「一緒に実技を練習したり、なんでも相談しあえる仲間ができた!」(姫路市立飾磨高等学校出身)

>>在校生の声の詳細はこちら

ご興味がある方はぜひ以下のリンクより学校の詳細をご覧ください!

監修・運営者情報

監修・運営者<神戸医療福祉専門学校 中央校>
鍼灸・介護・精神
住所〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3
お問い合わせ078-362-1294
詳しくはこちらhttps://www.kmw.ac.jp/