義肢装具士の給料とは?

  • 神戸医療福祉専門学校
    義肢装具士科

  • 神戸医療福祉専門学校 三田校 義肢装具士科は日本で唯一の4年制。
    義肢装具士の輩出数全国No.1の名門校で、国際義肢装具協会(ISPO)の認定校です。
    モノ作りと医療を深く学ぶ実習中心のカリキュラムで確かな力が身につきます。産学連携による特別実習では、グローバルな最新技術が学べ、パラアスリート支援の第一人者である臼井二美男先生など、業界の第一線で活躍されているさまざまな方の講義が受けられます。

近年、さまざまなデザインの義肢や装具が作られるようになったり、国際身体障害者スポーツ大会(パラリンピック)などによってメディアで注目されることにより、義肢装具士のお仕事が注目されています。

そして義肢装具士の仕事をするにあたり、知っておきたいのが給料や年収ではないでしょうか。

実は義肢装具士の給料や年収は勤務先や義肢や装具を作り出す実力によって変動があります。

そこで今回は義肢装具士の給料や年収をテーマに見ていきましょう。

  • 神戸医療福祉専門学校 義肢装具士科

  • 神戸医療福祉専門学校 三田校 義肢装具士科は日本で唯一の4年制。
    義肢装具士の輩出数全国No.1の名門校で、国際義肢装具協会(ISPO)の認定校です。
    モノ作りと医療を深く学ぶ実習中心のカリキュラムで確かな力が身につきます。産学連携による特別実習では、グローバルな最新技術が学べ、パラアスリート支援の第一人者である臼井二美男先生など、業界の第一線で活躍されているさまざまな方の講義が受けられます。

義肢装具士の給料・年収

ではまず、義肢装具士の給料と年収を見ていきましょう。

義肢装具士の平均年収ですが、給料は約18~30万円、そして年収は約300~400万円以上とされています。

義肢装具士に興味を持った人の多くは医学の専門知識や義肢をつくる技術料を兼ね備える国家資格だから、給料や年収はとても高く設定されていると考える

人もいると思いますが、実際は勤務先や雇用形態によって給与や年収は異なっています。

義肢装具士の場合、給与や年収の他にも自身が作成した義肢、装具で患者様の人生を変わっていく姿を見て、大きなやりがいを得る事が出来る、という方も多いようです。

昇給について

義肢装具士の昇給ですが、基本的に年齢による昇給ではなく、技術力が評価の対象です。

言い換えてしまえば、実力が備わっていれば、義肢装具士としての経験年数が短くても昇給を目指すことができます。

そのため、義肢装具士として技術力を積み重ねていき、その経験を生かせるように長く働いていけば、平均年収より上回ることも夢ではありません。

さらに、勤務先によっては資格手当や技能手当などが支給されます。

したがって、義肢装具士は実力次第で昇給しやすく、平均年収を上回る事が可能な職業であることが分かります。

義肢装具士を目指すなら、神戸医療福祉専門学校の義肢装具士科がおすすめです。

神戸医療福祉専門学校の義肢装具士科は日本で唯一の4年制専門学校、最新技術&グローバルな学びで多彩な活躍を目指すことができます。

神戸医療福祉専門学校の義肢装具士科はなんと就職率96.7%!(※2019年度実績)

ぜひ一度、神戸医療福祉専門学校の義肢装具士科をチェックしてみてください。

勤務先や雇用形態も給料や年収と共に確認すべき

義肢装具士の求人を探すときに、給料や年収と共に確認してほしい点は大きく2つあります。

勤務先

まず1つ目は勤務先です。

医療業界全体から見てみると、義肢メーカーや製作会社は企業としては小規模の企業が多いことが特徴です。

義肢メーカーや製作会社のみで求人を探してしまうと、給料や年収を比較できないことが多くなってしまいます。

また、義肢装具士の勤務先は、義肢メーカーや製作会社だけではなく、医療機関やパラスポーツの分野など、勤務できる場所が増えてきています。

そのため、勤務先の規模や種類を多く見て、給料や年収を比較していくようにしましょう。

雇用形態

2つ目は雇用形態です。

先ほどお話ししたように、義肢装具士の主な就職先である義肢メーカーや製作会社は小規模の企業が多いため、雇用形態も正社員ではないことがほとんどです。

しかし、先ほどお話ししたように、実力をつけていけば、正社員登用といったことも実現できます。

そのため、契約社員やアルバイトでの雇用となったとしても、数年は技術を磨く期間として当てて、正社員を目指す、もしくは転職をするなどといったように動くことも可能です。

まとめ

2021.4.1時点で、国家試験である義肢装具士の合格者は5,887名いると言われています。

義肢装具士はさまざまな原因で身体が欠損、もしくは障がいのある人々に希望を与えるために技師や装具を作り出していく仕事です。

給料や年収は低いと感じてしまったとしても、実力があれば昇給することも可能です。

どのような勤務先で働く義肢装具士になっていきたいのか、しっかり見極めた上で医学の専門知識や技師や装具を作る技術を磨いていきましょう。

参考:義肢装具士情報|公益財団法人テクノエイド協会

義肢装具士になるには知っておきたいこと

義肢装具士を目指すなら神戸医療福祉専門学校で学びませんか?

神戸医療福祉専門学校の義肢装具士科は、国家資格である義肢装具士の合格率が96.7%!(2019年度実績)
義肢装具士養成校、日本で唯一の4年制専門学校で、最新技術&グローバルな学びで多彩な活躍を目指せます。

4年制独自のカリキュラムで、医学や工学の基礎知識から整形靴の本場であるヨーロッパでマイスターの国家資格を取得したヘルプスト先生より直接指導を受けられます。

卒業生の声

「患者さんの願いを叶えられるスペシャリストをこれからもめざしていきます。」(2017年度卒業)

「患者さんに本当に喜んでいただけた時、やりがいを感じます。」(2008年度卒業)

>>卒業生の声の詳細はこちら

ご興味がある方はぜひ以下のリンクより学校の詳細をご覧ください!

監修・運営者情報

監修・運営者<神戸医療福祉専門学校 中央校>
鍼灸・介護・精神
住所〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3
お問い合わせ078-362-1294
詳しくはこちらhttps://www.kmw.ac.jp/