介護福祉士の養成施設とは

介護福祉士と養成施設とは
神戸医療専門学校ロゴ
この記事の執筆者

神戸医療専門学校

神戸医療専門学校

神戸医療福祉専門学校 中央校 介護福祉士科は13年連続で就職率100%!
文部科学大臣から、より実践的な職業教育に取り組んでいる専門学校として「職業実践専門課程」の認定を受けており、2年間で即戦力となる介護福祉士が目指せます。

介護福祉士になるには、さまざまな方法があります。
独学で介護福祉士になることもできますが、もっと効率よく学び、資格を取得できる場として挙げられるのは介護福祉士養成施設です。
しかし介護福祉士養成施設には一体どのようなものがあるのか、気になりますよね。
そこで今回は、介護福祉士養成施設にはどのようなものがあり、どのようなメリットがあるのかを見ていきたいと思います。

神戸医療専門学校ロゴ 神戸医療専門学校

この記事の執筆者神戸医療専門学校 中央校 介護福祉士科

神戸医療福祉専門学校 中央校 介護福祉士科は13年連続で就職率100%!
文部科学大臣から、より実践的な職業教育に取り組んでいる専門学校として「職業実践専門課程」の認定を受けており、2年間で即戦力となる介護福祉士が目指せます。

介護福祉士養成施設とは

まず、介護福祉士養成施設とは、介護福祉士して働くために必要とする、さまざまな知識や技術を学ぶことができる施設です。
介護福祉士養成施設には様々な種類がありますが、いずれも「国から指定された介護福祉士養成施設を卒業し、介護福祉士の国家試験を受験して、国家資格の取得を目指すこと」を目的としています。
介護福祉士養成施設を卒業し、国家試験に合格した後は病院をはじめ、介護老人保健施設や特別養護老人ホーム、デイケア、障害者支援施設などの現場に就職し、活躍できます。

介護福祉士養成施設の需要とは

そして、介護福祉士養成施設は今日需要が高まっている養成施設と言えます。
理由としては、今日の日本が超高齢社会と称されるほど高齢者が増加しているためです。
さらに現在介護福祉士の資格を目指している人は日本人だけではなく、外国人留学生でも資格の取得を目指している人も増えてきています。
介護福祉士養成施設に入学する人の国際化が進むほど、介護福祉士養成施設は今もっとも必要とされている養成施設といえます。

では次に、介護福祉士養成施設にはどのような種類があるのかを見ていきましょう。

介護福祉士養成施設の種類

介護福祉士養成施設の種類ですが、大きく分けて3種類に分けられます。

四年制大学・短期大学

1つ目は四年制・短期大学です。
いずれも高校を卒業後に、福祉系学科のある四年制大学、または短期大学へと入学することで学ぶことができます。
大学に進学することで、基礎科目や専門科目などさまざまな授業があり、教養や技術を幅広く学べます。
すぐに現場に立ちたいという人は短期大学や専門学校へ、当初短期大学や専門学校に入学した後でも、より介護福祉士になるために学びたい、さらに多くの資格を取得したいという人は四年制大学に転入も可能です。
したがって、福祉全般の教養を幅広く学びたい人に向いている介護福祉士養成施設といえます。

専門学校

専門学校
2つ目は専門学校です。
専門学校もまた、高校を卒業後に福祉系の専門学校に入学することで学ぶことができます。
専門学校はほとんどが2年制ですが、一部3年制の専門学校があり、卒業すると「専門士」という称号が与えられます。企業等と連携して演習、実習等の授業を展開したり、企業等が参加する教育課程編成委員会を設置してカリキュラムを編成している専門学校の中には、ある一定の基準を満たせば、文部科学省「職業実践専門課程」の認定を受けている専門学校もあります。
そして、専門学校は四年制大学や短期大学以上に仕事に直結した内容のカリキュラムとなっています。
そのため、教養や技術をより実務的に学びたい人に向いている介護福祉士養成施設です。

高等学校専攻科

3つ目は高等学校専攻科です。
文部科学大臣及び厚生労働大臣の指定する高等学校によって、介護福祉士養成教育が行われます。
指定された高等学校は大きく、「福祉系高等学校等」と「特例高等学校等」の2つがあります。
「福祉系高等学校等」は高等学校の教育修了時に介護福祉士試験の受験資格を得ることができる事に対し、「特例高等学校等」高等学校の教育修了時に加え、9ヶ月以上介護等の業務に従事した後に介護福祉士試験の受験資格を得ることができます。
そのため、すぐに介護福祉士の資格を取得したい人は「福祉系高等学校等」、実務を重ねてから資格を取得したい人は「特例高等学校等」といったように分けることができます。
したがって、高等学校で学びながら資格を取得したいという人に向いている、介護福祉士養成施設と言えるでしょう。

以上が介護福祉士養成施設の種類です。
次に介護福祉士養成施設に通うと得ることができるメリットについてお話ししていきたいと思います。

介護福祉士養成施設に通うメリットとは

介護福祉士養成施設に通うと得ることができるメリットは主に下記の3つです。

国家資格を短時間で取得できる

まず1つ目は介護福祉士の国家資格を短期間で取得ができることです。
独学で介護福祉士の国家資格の取得をすると、実務経験3年以上に加え、実務者研修終了という条件があるため、最低でも3年以上かかってしまいます。
しかし、介護福祉士養成施設の中でも短期大学や専門学校に入学すると、最短で2年で国家資格を取得することができます。
そのため、介護福祉士の国家資格を少しでも早く取得したいときは、介護福祉士養成施設に入学するようにすると良いでしょう。

効率的に学ぶことができる

効率的に学ぶことができる
2つ目は効率的に介護福祉士に関することを学ぶことができることです。
介護福祉士養成施設に入学すると、2年から4年の間に、教養や技術についてを、効率よく学ぶことができます。
介護福祉士養成施設は教養を基礎からしっかり学ぶことができ、実習先では多くの現場を見ることができたりと多くのメリットがあります。
独学で学んでいると、効率よく学ぶことが難しいため、効率よく多くの教養や技術、そして多くの現場を知りたいときで介護福祉士養成施設に入学するというのも一つの手と言えるでしょう。

試験傾向を知ることができる

最後は介護福祉士の国家資格の試験傾向を知ることができることです。
介護福祉士の国家資格の試験の傾向は毎年微妙に変わっていきます。
そこで、介護福祉士養成施設に入学し、対策講座などに出席していくことで、国家資格の試験の傾向を知ることができます。
さらに、受験におけるテクニックやノウハウを学ぶことをできるので、国家資格の試験を受験するときに優位に立つことができます。
ただし、対策講座などに出席していれば合格するというものでもないので、その点を踏まえてしっかり勉強していくことが大切です。

介護福祉士養成施設に入学すると、以上のようなメリットを得ることができます。
しかしいずれの介護福祉士養成施設も学費がかかるというデメリットがあるので、学費支援制度などがあるかを確認してみると良いでしょう。

まとめ

介護福祉士養成施設がどのようなものかをさまざまな視点でお話ししていきましたが、いかがだったでしょうか。
独学でも介護福祉士の国家資格を取得きるといえばできますが、やはりいずれのようなメリットに加え、同じ介護福祉士の道を目指す多くの仲間を得ることができるという意味でも介護福祉士養成施設に通う意味は大きいでしょう。
介護福祉士として長く、そして有意義に過ごすためにも、介護福祉士養成施設に通うことを検討してみてはいかがでしょうか。

介護福祉士になるために知っておくべきこと全般はこちら

介護福祉士を目指すなら神戸医療福祉専門学校で学びませんか?

神戸医療福祉専門学校介護福祉士科では、国家試験全員合格と就職全員内定に向けて取り組んでいるので、国家試験である介護福祉士の合格率は96.8%!(2017~2020年度実績)
また、希望者の就職率は13年連続100%に達しています。(2009~2020年度実績)

学内でじっくりと学んだ後、自信をもって学外実習にのぞめ、2年間の多彩な実習で即戦力となる介護福祉士を目指します。

在校生の声

「先生と相談がしやすい距離感!」(兵庫県立神戸商業高等学校出身)

「国家試験に向けてのサポートが充実!」(私立神戸常盤女子高等学校出身)

「一緒に実技を練習したり、なんでも相談しあえる仲間ができた!」(姫路市立飾磨高等学校出身)

>>在校生の声の詳細はこちら

ご興味がある方はぜひ以下のリンクより学校の詳細をご覧ください!

監修・運営者情報

監修・運営者<神戸医療福祉専門学校 中央校>
鍼灸・介護・精神
住所〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3
お問い合わせ078-362-1294
詳しくはこちらhttps://www.kmw.ac.jp/