3Dプリンターで作る義足の可能性とは

3Dプリンターで作る義足の可能性とは

義足とは病気や外傷などさまざまな要因で足を失った人が装着することのできる人工の足です。
しかし、義足は価格が高かったり、自身の足に合わないなどの問題があり、多くの人の手に渡っていないのが現状です。
そんな中、多くの人が手に渡る橋渡しとなる可能性のある存在が3Dプリンターです。
そこで、今回は3Dプリンターと義足をテーマにお話ししていきたいと思います。

3Dプリンターで義足を作ることはできる?

3Dプリンターとは、3Dデータをもとに、立体造形物を作成(プリント)することができるプリンターです。
作成するときは、プラスチックなどの原料を薄い輪切り状から段々と重ね、立体に作り上げていくので、物体になるものであればなんでも作ることができます。
義足も物体として当てはめることができるので、理論的に3Dプリンターで義足を作ることは可能です。

以上のように3Dプリンターで義足を作ることができるようになれば、さまざまな可能性を広げることができます。
では、どのような可能性があるのでしょうか。

どんな可能性があるのか

3Dプリンターで義足を作ることができるようになったら、大きく2つの可能性が生み出されます。

多くの人々に義足が渡る

まず1つ目は多くの人々に義足が渡ることです。
義足は価格が高いものが多く、手に取ることができない人が多いのが現状です。
義足は公費で購入できる項目が厚生労働省の告示で事細かく決められていることに加え、利用者の自己負担は1割と障害者総合支援法によって、月額上限が37200円と定められています。
そのため、ベースとなるタイプから、さらに作ってしまうと、価格が100万円を越してしまう可能性もあり、自己負担額が大きすぎて手に取ることができない人が多くなっているのです。
そんなときに、3Dプリンターで義足を作ることができるようになると、鋳造の義足に比べて、予算を抑えて作ることができます。
そのため、今まで義足を手に取ることができなかった人でも、気軽に手に取ることができるようになることが期待されます。

さまざまなデザインの義足を作ることができる

2つ目はさまざまなデザインの義足を作ることができます。
鋳造の義足は無機質なデザインなど、デザインが一定のものしかなく、患者が利用するときに心理的な圧迫を与えていることがあります。
しかし、3Dプリンターを使用すれば、自身の足に合うサイズ感だけではなく、さまざまなデザインの義足を作ることが可能になりつつあります。
近年海外では、3Dプリンターを使って、デザイン性に富んだ義足を作るプロジェクトを進めている研究チームもあり、さまざまなデザインの義足が生み出されています。
そのため、3Dプリンターでさまざまなデザインの義足を作れるようになったら、義足に抵抗があった人も手に取れるようになるでしょう。

3Dプリンターで義足を作ることができるようになったら、多くの人が義足を手に取ってもらいやすくなることが想定されます。
では、3Dプリンターで義足を作るときに発生する問題とは何があるのでしょうか。

3Dプリンターで義足を作るための問題とは

主な問題は下記の通りです。

耐久性や強度が低い

耐久性や強度が低い
まず1つ目は耐久性や強度が低いことです。
3Dプリンターは手軽に作ることができる反面、プリント方式によっては耐久性や強度が弱くなってしまうこともあります。
そのため、3Dプリンターの積層ピッチなどの設定を誤ってしまうと、鋳造の義足より耐久性や強度が低い義足ができてしまうので注意が必要です。

材料によって高価になる

2つ目は材料によって高価になることです。
義足は材料費用がかかってしまうとお話ししましたが、3Dプリンターもまた、材料によって鋳造の義足より高くなってしまう可能性があります。
中でも金属の3Dプリントをするときに用いる金属粉末は、単価が高いだけではなく、品質管理の観点からも制限があります。
そのため、材料によっては鋳造の義足より費用がかかってしまうことも念頭に入れておく必要があります。

まとめ

3Dプリンターを医療分野で導入するためには、問題を解決していく必要があります。
しかし、多くの人が求めている義足を身近なものへと導くきっかけになる可能性がある存在です。将来3Dプリンターを使って作られた義足で、多くの人々の手に渡るように活用されることを願っていきましょう。

3Dプリンターについて詳しくはこちらへ

監修・運営者情報

監修・運営者<神戸医療福祉専門学校 中央校>
鍼灸・介護・精神
住所〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3
お問い合わせ078-362-1294
詳しくはこちらhttps://www.kmw.ac.jp/