理学療法士の仕事とは

  • 神戸医療福祉専門学校
    理学療法士科

  • 神戸医療福祉専門学校 三田校 理学療法士科は、じっくり学べる4年制!
    カリキュラムの約7割を占める豊富な演習・実習で、実践力を養成。2019年度の就職率は100%で、理学療法士の国家試験合格率は97.1%と高い実績を誇っています。さらには、作業療法士科など他学科との関連職種連携により、本格的なチーム医療が学べます。

理学療法士は、病気や事故などによって身体機能が低下した患者のリハビリテーションを行う職業です。
病院などのリハビリテーションの現場では多くの理学療法士が活躍しています。
ここでは理学療法士の仕事について詳しくご説明していきます。

  • 神戸医療福祉専門学校 理学療法士科

  • 神戸医療福祉専門学校 三田校 理学療法士科は、じっくり学べる4年制!
    カリキュラムの約7割を占める豊富な演習・実習で、実践力を養成。2019年度の就職率は100%で、理学療法士の国家試験合格率は97.1%と高い実績を誇っています。さらには、作業療法士科など他学科との関連職種連携により、本格的なチーム医療が学べます。

理学療法士という職業

理学療法士は英語で「Physical Therapist」といい、『PT』と略して呼ばれることもあります。
国家資格は名称独占資格になっており、国家資格を取得していなければ理学療法士と名乗って業務を行うことはできません。

理学療法士は2021年3月末時点で129,875人が日本理学療法士協会に登録されています。
高齢化が進む昨今の日本では、リハビリが必要な状態にある人が増加しており、理学療法士の需要がどんどん高まっている状況です。
そのため、病院の中で行うほか、自宅でリハビリを行う機会が増えており、訪問リハビリの現場で活躍する理学療法士が増えています。これから多くの人材が必要になってくる職業でしょう。
参考:統計情報|協会の取り組み|公益社団法人 日本理学療法士協会

理学療法について学ぶなら、神戸医療福祉専門学校の理学療法科がおすすめです。
神戸医療福祉専門学校の理学療法科なら、理学療法士として必要な知識・技術が学べるだけなく、「高度専門士」の称号を附与された、大学卒業者と同等の学力があると認められる者として大学院の入学資格が得られます。。

理学療法士の国家試験の合格率がなんと97.1%もあります!(2019年度実績)
ぜひ一度、神戸医療福祉専門学校の理学療法士科をチェックしてみてください。

身体機能回復の訓練

病気や事故などにより、身体に障害や不自由を抱えた人や、身体機能が低下した高齢者などに対してリハビリテーションを行い、回復のサポートをするのが理学療法士の仕事です。
理学療法士によるリハビリテーションは医師の指示の下で行われ、運動療法や物理療法などが用いられます。担当する患者さん、一人一人の状態を把握してそれぞれに最適なリハビリ計画を考え、実行します。
具体的なリハビリ内容は、立つ、座る、歩行、寝返りなどといった運動で、これらの基本的な運動機能回復です。

「運動療法」と「物理療法」とは

理学療法は細かく分類すると「運動療法」と「物理療法」というものに分けられます。
ここではそれぞれの療法について説明していきます。

実際に運動を行う運動療法

実際に運動を行うことで、関節の動きや可動域の改善、筋力の回復などの効果を望むものになります。
局所的に麻痺がある患者さんや、骨折やヘルニアなどによって歩行をはじめとする様々な動作に不自由が生じている患者さんに対して、歩行訓練などを行なっていきます。

物理的に外部から刺激を施す物理療法

物理的に外部から刺激を施すことによって、運動能力の回復や痛みの軽減を図ります。
具体的には温熱や寒冷、水、電気刺激や赤外線などの刺激で、薬物を用いることはありません。

医療現場では連携が必須

理学療法士が活躍するのは医療現場であり、そこでは他にも様々な医療従事者が各々の役割を果たしています。
それぞれ単独での業務もたくさんありますが、他の職種のメンバーと一つの医療チームとして連携をとって動くことも多いのです。
理学療法士の場合も、リハビリテーションの過程で他の専門職と協力していきます。

また、例えば患者さんを担当する看護師に対して、患者さんの歩行を補助する場合の適切な支え方を教えたり、作業療法士などが担当する他のリハビリのプログラムの中に歩行訓練を組み込んでもらったりなど、その場の医療チームの連携によって医療行為に取り組むため、協調性が必要とされています。

理学療法士の1日のスケジュールについて
理学療法士に向いている人・適性とは

まとめ

理学療法士の仕事は運動療法や物理療法を用いて患者さんの身体機能の回復を支援することです。
他の医療域と連携し、その人らしい生活を取り戻すためのリハビリ計画を立てて実践します。粘り強く取り組む姿勢も求められる仕事です。

理学療法士になるために役立つこと一覧はこちら

理学療法士を目指すなら神戸医療福祉専門学校で学びませんか?

神戸医療福祉専門学校なら、理学療法士の国家試験合格率が97.1%!(2019年度実績)。
国家試験の合格率だけだなく、就職率も100%( 2016~2018年度卒業生実績)と非常に高いです。

4年間で身につく学びとスキルを生かし、希望する就職先に合格するための国家試験対策を1年次からスタート。 個々の理解度を把握し個別指導を行うなど、しっかりとしたサポートで国家試験合格へバックアップします。

卒業生の声

「回復には、信頼関係がいちばん。」(2017年度卒業)

「患者さんが元の生活に戻れるようにとリハビリテーションを行なっています。」(2017年度卒業)

「回復期のリハビリテーション病院で患者さんと関わっています。」(2013年度卒業)

「一般病棟と訪問看護ステーションで勤務。」(2013年度卒業)

>>卒業生の声の詳細はこちら

心のケアを図る作業療法士も目指せます

理学療法士は身体機能が低下した患者様に対して、運動療法や物理療法のような治療法を利用し、身体のケアをするのが仕事です。これに対して、身体のケアに加えて心のケアまで行う「作業療法士」という仕事があります。

理学療法士と作業療法士の違いは?【現役PTが解説】

一見同じような仕事に見えますが、理学療法士と作業療法士では必要な知識や技術が異なるため、目指す職業に合わせて学べる学校・学科に進学しましょう。 神戸医療福祉専門学校は、理学療法士科とは別に作業療法士科を用意しています。身体や精神に障がいを持つ方が、いきいきとした生活を送るサポートをするための力を、4年をかけて身に付けていきます。

「時間をかけて専門的な知識や技術を確実に修得したい」

そんな方には、神戸医療福祉専門学校の作業療法士科をおすすめします。興味がある方は、ぜひ学校公式サイトの学科ページをご覧ください!

兵庫県唯一の4年制専門学校!神戸医療福祉専門学校 三田校 作業療法士科

ご興味がある方はぜひ以下のリンクより学校の詳細をご覧ください!

監修・運営者情報

監修・運営者<神戸医療福祉専門学校 中央校>
鍼灸・介護・精神
住所〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3
お問い合わせ078-362-1294
詳しくはこちらhttps://www.kmw.ac.jp/