web site MENU

OPEN CAMPUS
PAMPHLET
NEWS&TOPICS

【中央校教職員ブログリレー】自宅にいながら●●シリーズ⑦「おやつ作り」By藤木先生

介護福祉士科/鍼灸科/精神保健福祉士科/中央校

2020.4.26

こんにちは、介護福祉士科教員の藤木里奈です。
みなさんおうちではどのようにお過ごしですか?
私は部屋の片付けも読書も少し飽きてきたので、普段なかなかしないことに挑戦しようと思い、おやつ作りしています。

今回は炊飯器でできるバナナケーキ、牛乳寒天を作ってみました。

材料は、バナナケーキはホットケーキミックス、牛乳、卵、砂糖、バナナ。
牛乳寒天は水、牛乳、粉末寒天、砂糖、果物(今回はみかんの缶詰を使用)。

材料2   材料

バナナケーキは材料をまぜて、炊飯器に入れるだけ!

ばななカット  ケーキ混ぜる 炊飯器

牛乳寒天ゼリーは水に寒天粉末を入れ、加熱しながらよく混ぜるのがポイント☆
火を止めてから牛乳、果物を加え、型に流し、冷やします。

寒天加熱 寒天型に流す

簡単に作れるのに美味しいのでなかなかの達成感を感じられます♪

寒天ゼリー完成 バナナケーキ完成

ちなみに、介護の豆知識として、、、
寒天は冷めるとしっかりと固まるのに、食感は舌でもつぶせるくらいの軟らかさなので、お年寄りのおやつ、食事にも最適です。高齢者施設では水分を取るのが難しいお年寄りの水分摂取の代わりとして提供されたりもしています。
また、お年寄りだけではなく、寒天は食物繊維たっぷりなので、ダイエットや便秘解消にも役立ちますよ。もちろんバナナも栄養素がたくさん含まれているので、バランスを考えたおやつや朝食に最適です。
コンビニスイーツも良いですがたまには手作りのおやつもいかがでしょうか?

以上、藤木でした!

■介護福祉士科の勉強内容についてもっと詳しく知りたい方は→コチラ

関連記事

CAMPUS

キャンパス紹介

中央校

Kobeiryo Chuo

0120-480-294

〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3
TEL:078-362-1294
FAX:078-382-2941

学べる学科

公式SNS

三田校

Kobeiryo Sanda

0120-511-294

〒669-1313 兵庫県三田市福島501-85
TEL:079-563-1222
FAX:079-563-1294

学べる学科

公式SNS