よくあるご質問
本校によくお寄せいただく質問です。
学科について
Q理学療法士科、作業療法士科、言語聴覚士科、義肢装具士科4年制など4年制の学科は、他の3年制専門学校のと比べてなにが違うのでしょうか?
A卒業時に取得できる国家資格については同じですが、4年制学科では大卒と同等と認められる「高度専門士」の学位が授与されます。また、実習量・授業スピードなどカリキュラムの違いもあります。
学校の特長について
Q伝統のある学校でしょうか?
A創設20年以上の伝統ある学校です。
全国各地で多数の卒業生が活躍しており、業界・病院とのネットワークも築いています。
全国各地で多数の卒業生が活躍しており、業界・病院とのネットワークも築いています。
募集要項・入試について
Q入試はいつ頃受ければよいでしょうか?
A各科募集定員に達し次第募集終了となりますので、お早めの受験をおすすめします。早期の合格で入学までの準備(勉強・入学資金・部屋探しなど)に余裕を持って取り組めます。
Q筆記テストは難しいですか?
A高等学校の教科書レベルの基本的な問題が中心です。
ご希望の方はオープンキャンパスで参考問題を配布しておりますのでぜひご参加ください。
ご希望の方はオープンキャンパスで参考問題を配布しておりますのでぜひご参加ください。
Q面接はどのような形式で行われるのですか?
A面接官と1対1での面接です。時間は15分~20分程度です。
ご希望の方は入学事務局員による面接練習も行いますのでお問い合わせください。
ご希望の方は入学事務局員による面接練習も行いますのでお問い合わせください。
QAO入試の適性検査が不安です。
A事前にAO入試対策講座へご参加ください。
当日の試験内容のレクチャーと練習を行えます。
当日の試験内容のレクチャーと練習を行えます。
Q年齢や性別による制限はありますか?
A高校を卒業したばかりの人から、社会人・主婦・男女問わず幅広い年齢の方が入学しています。
高卒以上などの条件を満たしていれば年齢・男女の制限はありません。
※精神保健福祉士科は4年生大学卒業者に限ります。
高卒以上などの条件を満たしていれば年齢・男女の制限はありません。
※精神保健福祉士科は4年生大学卒業者に限ります。
就職・資格について
Q出身地からの就職は可能ですか?
A可能です。
本校へは全国各地から求人がきています。Uターンで地元に就職される方もサポートしています。
本校へは全国各地から求人がきています。Uターンで地元に就職される方もサポートしています。
Q先輩・卒業生との
ネットワークは強いですか?
ネットワークは強いですか?
A強いです。
医療現場で活躍している卒業生から、講師や実習指導者として直接指導していただける機会もあります。また卒業生の在籍している病院からの求人が届くことも多いです。卒業後、定期的に勉強会をしている学科もあり、興味があればだれでもご参加可能です。
医療現場で活躍している卒業生から、講師や実習指導者として直接指導していただける機会もあります。また卒業生の在籍している病院からの求人が届くことも多いです。卒業後、定期的に勉強会をしている学科もあり、興味があればだれでもご参加可能です。
学校説明会・オープンキャンパスについて
Qオープンキャンパスに参加したいのですが
日程が合いません。
日程が合いません。
A見学会は平日や夜間など、ご都合に合わせていつでも対応いたします。
事前に各校の入学事務局までご連絡ください。遠方の方には学生寮に無料で宿泊して頂ける制度もご用意しております。
事前に各校の入学事務局までご連絡ください。遠方の方には学生寮に無料で宿泊して頂ける制度もご用意しております。
Q社会人でもオープンキャンパスに参加しても良いのでしょうか?
Aもちろんです。
本校では多くの社会人・主婦・大学生・フリーターの方が入学されております。オープンキャンパスには高校生も参加しますが、社会人の方が居心地悪く感じることは全くありません。どうしてもと言う方は個別相談会にご参加ください。
本校では多くの社会人・主婦・大学生・フリーターの方が入学されております。オープンキャンパスには高校生も参加しますが、社会人の方が居心地悪く感じることは全くありません。どうしてもと言う方は個別相談会にご参加ください。
学校生活・授業について
Q始業時間は何時からですか?
A中央校:介護福祉士科、鍼灸師科の1限目は9:00から。精神保健福祉士科の1限目は18:10から。
※学期により異なるので詳細はお問い合わせください。
三田校:1限目は9:30から始まります。遠方から通学される学生も多いため、始業時間は遅めに設定しています。
※学期により異なるので詳細はお問い合わせください。
三田校:1限目は9:30から始まります。遠方から通学される学生も多いため、始業時間は遅めに設定しています。
Q理系科目が苦手なので、授業についていけるか不安です。
A各科とも入学後、基礎から学習を行いますので、やる気さえあれば理系・文系などは関係ありません。
本校では商業・工業・農業高校出身者や社会人の学生まで多くの方が頑張っています。
本校では商業・工業・農業高校出身者や社会人の学生まで多くの方が頑張っています。
Q学生割引は利用できますか?
A利用できます。
通学定期をはじめ、長距離の乗車券などで各種公共交通機関の学生割引の適用を受けられます。
通学定期をはじめ、長距離の乗車券などで各種公共交通機関の学生割引の適用を受けられます。
Qアルバイトはできますか?
A勉強にさしつかえなければ可能です。
アルバイトは社会経験にもなりますので、時間に余裕のある土曜・日曜や、夏休などに行うとよいでしょう。尚、業界での実習期間内のアルバイトは難しいので、スケジュールの調整が必要です。
アルバイトは社会経験にもなりますので、時間に余裕のある土曜・日曜や、夏休などに行うとよいでしょう。尚、業界での実習期間内のアルバイトは難しいので、スケジュールの調整が必要です。
Q一人暮らしは安全ですか?
A学校近辺には下宿用のワンルームマンションやアパートが充実してます。遠方から入学していただき、下宿先を探される場合には、本校の学生寮や提携している不動産業者をご紹介いたします。