言語聴覚士まるわかりページ

言語聴覚士とは
どんな仕事?

言語聴覚士の仕事とは?

子どもからお年寄りまで、さまざまな人々の人生の喜びに向き合う仕事です。
病気や生まれもった障がいなどによって、人生の楽しさ・喜びにもつながる話すこと・聞くこと・食べることに不自由がある方が回復へ向かえるようリハビリテーションを行います。

言語聴覚療法とは?

脳卒中などが原因で起こる、コミュニケーション機能の障がいを持っている人に対し、言語聴覚士による検査を行い、どんな問題や課題を抱えているのかを確認した上で訓練や指導などを行うことです。
また、ことばやコミュニケーションのみならず、食べること・飲み込むことに関しても対応しており、食事の飲み込みなど嚥下機能の改善を目指したリハビリテーションも言語聴覚療法の対象範囲です。

言語聴覚士のリハビリ訓練って
どんなことをするの?

POINT01

話す

ことばの訓練

はっきりと声を出すこと・すらすらと話すことが難しい方に対して、状態を評価して確認したうえで訓練を行います。声帯や唇、舌など運動機能の回復も行います。

ことばの訓練
POINT02

聞く

きこえの訓練

聴覚障がいがある方に、聴力検査を行ったり、補聴器・人工内耳を用いたリハビリを行います。

きこえの訓練
POINT03

食べる

飲み込みの訓練

食事がうまく摂れない障がいを摂食・嚥下障害と言います。食事場面を観察して飲み込みの状態を確認し、訓練を行います。口や舌の動かし方の指導や筋力負荷訓練を行うこともあります。

飲み込みの訓練
子どもさんには?

子どもさんには?

ことばの発達の遅れや対人関係が困難な子どもさんに対しては、「ことばやコミュニケーションへの関心」を育てます。同じ「話す」「聞く」訓練でも、子どもさんと成人の方では方法が異なってきます。

どんなところで働くの?

医療機関

総合病院/大学病院/リハビリテーション専門病院/リハビリテーションセンター、小児リハビリ病院 etc

医療機関
 

福祉施設

老人保健施設/特別養護老人ホーム etc

福祉施設

学校・教育関係

小・中学校/言語聴覚士養成校 etc

学校・教育関係
数字で見る言語聴覚士科

PICK UP!

高齢化社会に伴い、国は政策の一つとして医療保険から介護保険への移行を進めており、今後、通所リハビリテーションや訪問リハビリテーションといった介護保険領域でも言語聴覚士の活躍が拡大していくとされています。

どんな人に
向いている仕事?

神戸医療福祉専門学校三田校の言語聴覚士科アドミッションポリシー(どんな方に言語聴覚士を目指してもらいたいか)を元に解説します。

子どもさんには?

人を大切にする心と姿勢を持つ

協調性のあるコミュニケーションスキルを持つ

自ら学び、向上する主体性を持つ

探究心・研究心を持つ

一人ひとりと深く関わり、人生に寄り添う仕事のため、人を大切にできること、相手の気持ちになって自分から動ける人が向いていると言えます。目指す前から「コミュニケーションが得意」と自信を持っていなくても大丈夫です。コミュニケーションのスキルは養成校入学後に学べますので、まずは人のために頑張りたい、という気持ちが大切です。

言語聴覚士の国家試験は
難しい?

言語聴覚士の国家試験は、年に1回、2月頃に実施されます。言語聴覚士の養成校では、国家試験を受験するために必要な科目を、講義や演習・実習で学びます。

開催場所 北海道/東京都/愛知県/大阪府/広島県/福岡県
試験内容 基礎医学/臨床医学/臨床歯科医学/音声・言語・聴覚医学/心理学、
音声・言語学/社会福祉・教育/言語聴覚障害学総論/失語・高次脳機能障害学/言語発達障害学/発声発語・嚥下障害学及び聴覚障害学
試験形式 筆記試験(5肢択一式)
問題数 200
(午前中100問、午後100問)
合格ライン 120問以上
合格率 新卒受験者:200(既卒者含む全体:79.3%)
※2018年2月実施国家試験結果

どんな目指し方があるの?

言語聴覚士として働くには、国家資格を取得することが必要です。国家資格を取る方法は、一般的には大きく分けて4つのルートがあります。

高等学校卒業

 
 

言語聴覚士
養成過程の

短大

専門学校

3年制

言語聴覚士
養成過程の

短大

専門学校

4年制

言語聴覚士
養成過程の

大学

4年制


一般の

大学

4年制
 
 
 
 

大学・大学院

専攻科
または

専門学校

2年制
 

言語聴覚士 国家試験

 

言語聴覚士

 
メリット
こんな人が
向いている!

2年制
専門学校

(4年制大学
卒業者に限る)

卒業までに必要な学費が安い

より早く言語聴覚士として働ける

 

4年制大学卒業者

短期間で資格を取りたい

 

3年制
専門学校

高卒者でも入学でき、学費が安い

より早く言語聴覚士として働ける

 

勉強に自信がある

1年でも早く現場に出たい

 

4年制
専門学校

高卒者でも入学でき、大卒と同等の高度専門士の称号が与えられる

幅広く専門知識を学べる

基礎から国家試験対策までじっくり学びたい

多くの実習経験を積んで、即戦力で働きたい

神戸医療福祉専門学校
三田校はどんな学校?

1992年4月に関西初の言語聴覚士養成校として誕生した、神戸医療福祉専門学校須磨校の言語聴覚士科の歴史と伝統を受け継ぎ、2010年4月にリハビリ連携教育を目的として三田校に新設された、伝統ある専門学校です。

神戸医療福祉専門学校三田校はどんな学校?

CAMPUS

キャンパス紹介

中央校

Kobeiryo Chuo

0120-480-294

〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3
TEL:078-362-1294

学べる学科

公式SNS

三田校

Kobeiryo Sanda

0120-511-294

〒669-1313 兵庫県三田市福島501-85
TEL:079-563-1222

学べる学科

公式SNS