ブログをご覧の皆さん、こんにちは(^○^)
入学事務局の川上です!
少し更新が遅くなってしまいました、すみません(;;)
本日の投稿は新入生インタビューの続きです!今日で3回目ですね。
2連続で女の子を紹介してきましたが、今回は男の子!
実は作業療法士科って女の子の方が多い学校が多いのですが、
三田校は男女比半々くらいなんですよ☆
さあ、ということで早速紹介していきまーっす!
------------------------------------
3人目の新入生はこちら、藤田遥輝くんです!

◎三田校作業療法士科1年生
◎出身高校:向陽台高等学校
◎高校時代の部活動:ソフトテニス部
爽やかオーラを放つ藤田くん。
インタビュー時も準備を手伝ってくれるなどしっかり者…!(インタビューされる側やのに)
彼にも同様、質問ぶつけちゃってますよ~♪
------------------------------------
Q. 作業療法士を目指したきっかけは何だった?
A. 中学・高校時代に入院した経験があるんですが、その際に作業療法士さんにお世話になったことがきっかけです。
1人の患者さんの視点から見て、人に生きがいを与えることのできるこの職に憧れを持ちました。
中学生の時から志し始めたんじゃないかなあ…
Q. 進路を選ぶにあたって迷ったことはありましたか?
A. 大学か専門学校かで少し迷いましたね…
大学は僕の親が勧めていたというのと、学費免除があるからっていうので。
ただ家から遠く、一人暮らししないといけないのがネックで考えていました。
結局受けるのは受けたんですが、迷っているうちに大学の手続きが期限切れで…(笑)
必然的に三田校に通うことになったのですが、
僕としては雰囲気や実習先などの中身の部分で「ここがいい!」と思っていた学校だったので、
結果的には良かったと思っています。
川上(おっちょこちょいか…?(笑))
Q. 三田校を選んだ決め手は何でしたか?
A. 僕の中での決め手は2つありました!
1つは、クラス制であること、先輩・先生方との距離が近いことにより仲間ができやすい学校だということ。
そして2つ目は、僕が就職したいと考えている病院が毎年実習先になっていることです。
特に2つ目に関しては、「自分の夢に一番近い学校だ!」と思いましたね!
4年制だから比較的時間をかけてステップアップできるのも魅力的です♪
高校三年生の9月ごろ、初めてオープンキャンパスに参加してピンときました。
Q. 最後に、三田校に入学して良かったことと悩める高校生に進路アドバイスをお願いします~!
A. 三田校はクラス制なので、入学早々たくさんの友達ができるし
不安に思うことも相談できるからとても安心感があります。
先生・先輩方にも気軽に質問・相談ができる雰囲気なので心強いです!
高校生の皆さん、進路選びは色々な選択肢を自分の目で見て体験することが大事だと僕は思います。
その中で良いと感じたものを目標にして頑張ってください、応援しています!
------------------------------------
藤田君、ありがとうございました!
実習先が選ぶきっかけの1つになっていたんですね。
三田校の作業療法士科の先生方は分野がバラバラなので、実習先も様々なところがあります。
作業療法士になりたい!と思っている方は
どんな分野に携わりたいか、どこで働きたいかなどを
考えて決めていってもいいかもしれませんね♪
行ってみたい!話を聞いてみたい!と思ってくれたそこのあなた、
一度 LINE 送ってください。(クリック)
「オープンキャンパス参加したい!」「オンライン説明会受けたい!」
「質問があるんですが…」なんでもOKです。待ってます!
次回から後半に突入!残りは3人です、お楽しみに~(*^^*)