こんにちは、入学事務局の川上です(*’ω’*)
少しお久しぶりな気がしますが、皆さんお元気ですか?
さて、今回で新入生インタビュー最終回です!
ここまで読んでくださった皆さん、ありがとうございます◎
進路に悩んでいる皆さんのお役に立てれば嬉しいです(*^^*)
では早速、新入生紹介…6人目のご紹介をしていきます!
------------------------------------
最後を締めてくれるのは…田中瑞稀さんです!

◎三田校作業療法士科1年生
◎出身高校:兵庫県立明石清水高等学校
◎高校時代の部活動:ラグビー部マネージャー
とっても明るくて、ノリが良い田中さん。
彼女が「最後を飾ります!」と言ってくれました!(楠本さん・菊井さんに押されて)
いやあ、素晴らしきノリの良さですね…!
では、彼女のインタビュー内容を綴っていきます◎
------------------------------------
Q. 作業療法士を目指したきっかけは何だった?
A. ラグビー部のマネージャーをしていて、人を助けることにやりがいを感じたからです。
高校2年生のインターンシップで、理学療法士の方と作業療法士の方の仕事現場を見学させて頂いたんですが、
作業療法士の方が患者さんとの距離が近いと思い、よりやりがいを感じそうという印象だったので選びました!
Q. 進路を選ぶにあたって迷ったことはありましたか?
A. 私は明石市在住なので、自宅からの距離が遠いんです。通学片道2時間…
でも、朝の電車ってそんなに混んでいないので座れるし大丈夫だと思って。
あとは、「大学生は楽しそう」「専門学生は忙しそう」というイメージもありました。
でも、4年間も深く学ぶことができる専門学校は魅力的に感じました!
Q. 三田校を選んだ決め手は何でしたか?また、なぜ4年制の本校を選びましたか?
A. 4年制専門で深く学べるところ、がっつり実習で経験を積めること、
多職種の学生の方と交流ができる、地域交流ができる…
魅力はたくさんあるんですが、私はこの辺が決め手です!
Q. 最後に、三田校に入学して良かったところと、高校生への進路アドバイスをお願いします!
A. 三田校の雰囲気、そして勉強に集中できる空気感はもちろんですが
色んな先生の作業療法士時代の話が聞けるので、
作業療法士になりたい想いがどんどん強くなるところが良かったと思うところです♪
高校生の皆さん、色々な学校を見て比較して、自分に合っていると思うところを
じっくりと選んでください!応援しています!!
------------------------------------
田中さん、ありがとうございました!
これにて新入生インタビューブログは完結です!
当たり前ですが、作業療法士を目指したきっかけや、三田校に決めた理由など
似ているところもありますが一人ひとり違って、ストーリーがあるなと思いました。
答えてくれた6人の1年生、本当にありがとうございました!
私もインタビューしていて楽しかったです◎
では、またお会いしましょう~★