皆さん、こんにちは!
神戸医療福祉専門学校三田校の大槻です。
今回は、兵庫県社会福祉事業団 様に就職内定した学生に「就活のこと」や、「学校での学びで活きたこと」についてインタビューをしてきました!!
今回インタビューに答えてくれたのは、

本田さんです!!
Q,内定先を志望した決めてはなんですか?
A, 自身が2年生の頃から興味を持っている進行疾患の患者様のリハビリが行える病院であり、自分のしたいことが出来ると思い、志望しました。実際に内定先の病院は、実習の際にお世話になりました。その際に、働いている先生方の雰囲気がとても良い印象があり、また憧れの先生もいらっしゃるので、内定を獲得することを目指していました。
Q,これまでの学びで就職活動に活きたことはなんですか?
A,就活前ゼミで、面接練習や履歴書の書き方を学び、事前に余裕を持って準備をすることができました。また、先生方との普段のやり取りの中で、常識として身についたマナーがあったので、試験当日にも落ち着いて行動できたのが良かったと思います。
Q,三田校の就職サポートで良かったことはありますか?
A,履歴書の添削を何度もして頂き、1人1人丁寧に対応して下さったところが良かったです。客観的に自分をみて自己PRを考えることがとても難しかったのですが、キャリアセンターの先生が私の一つの言葉を膨らませてくださったお陰で、履歴書を書ききることができました。また、就職試験に近い日程で面接練習もしてくださったので、本番はあまり緊張せず、面接で言いたかったことを伝えることが出来ました。
Q,言語聴覚士を目指すみなさんへメッセージをお願いします。
A,私自身、実際に言語聴覚士さんがお仕事をしているのを見たのは実習が初めてだったので、しっかりとした想像がなくても大丈夫です。お話しすることや食べること、聞くことなどに困っている方の役に立ちたいという気持ちがあるのであれば、是非三田校で一緒に頑張りましょう!

●4年間で確実に言語聴覚士を目指す!三田校の紹介ページはこちら↓↓