神戸医療福祉専門学校三田校の言語聴覚士科(4年制)は、早期から現場を体験することが出来るのが特長!
今回、言語聴覚士科1年生が三田市内にある「トークゆうゆう」という“失語症”、つまり言語機能(聞く・読む・話す・書く)に困難が生じてしまう障がいがある方々の施設で、“失語症”当事者の方々と交流をさせて頂きました。

所長の田中さんから、“失語症”について詳しく教えて頂いた後は、当事者さんと学生が交互に自己紹介。

当事者さんに伝わりやすくするために、学生達は写真やイラストを使いながら、自己紹介をしていきました。

その後はグループに分かれ、当事者さんと個別に、“失語症”のことや、ご自身の趣味のことなど、様々な話をしながら交流させて頂きました。


入学してからまだ2ヶ月程度しか経っていませんが、学生達はこれまでに学んだことを活かし、とても貴重な経験をさせて頂きました。


「トークゆうゆう」の皆様、本当にありがとうございました!


■1年次から現場を体験出来る神戸医療福祉専門学校三田校の言語聴覚士科について詳しく知りたい方はコチラ
■言語聴覚士の仕事について、学校で学ぶことについて等、詳しく知りたい方は是非、オープンキャンパスにお越し下さい。詳しい日程などはコチラ