精神保健福祉士科に入学された新入生のリアルな声をお届けします♪
進路を迷われている方や入学を検討されている方はぜひ参考にしてみてください♪

和田さん
Q1:精神保健福祉士を目指した理由を教えてください。
私は昼間は発達障がい者の方々の職業訓練をする仕事をしています。
発達障害の方が「周りから除け者にされた」と感じ、ビクビクとした生き方をするのではなく、自分が人生の主役だと感じて生活をしていけるように、知識の深さはもちろんのこと、地域・各機関との繋がりを活かし、本人とその家族のサポートのできる福祉従事者になりたいと思い、精神保健福祉士を目指しました。
Q2:進学先になぜ神戸医療を選びましたか?
夜間に精神保健福祉士取得に向けての勉強ができるため、様々な経緯を経て入学されるクラスメイトと出会えます。自身の知見が広がることや、今後の仕事のネットワークの構築もできることが大きな魅力だと思い入学を決めました。
知識を学ぶだけではなく、自身の仕事や勉強の悩みを打ち明け、解決のために一緒に考えることができる環境が神戸医療にはあると感じています。
Q3:学校生活について教えてください。
昼間は仕事、夜間は学校となるため、体力が続くか入学前は心配でした。しかし共に励まし合うことができるクラスメイトの存在で、両者のバランスを取ることができています。勉強に励んでいるクラスメイトを見ると私自身も自然とやる気が出てきます。
また日々の仕事にすぐ繋がる話も先生方がして下さるので、学校の勉強を現場ですぐ実践することができます。仕事上の悩みも先生に相談して助言をいただくこともありすごくプラスになっています。
和田さん、ありがとうございました!
進学を迷っている方に、とても参考になるアドバイスでしたね♪
神戸医療福祉専門学校 精神保健福祉士科では学校説明会を開催しています!
来てみないと学校の雰囲気や細かい事はわからいので、是非一度、学校に来てみて下さいね◎
精神保健福祉士科について詳しくは→コチラ←
学校説明会の日程は→コチラ←
2024年度より社会福祉士科新設!!
社会福祉士科について詳しく知りたい方は→コチラ←