web site MENU

OPEN CAMPUS
PAMPHLET
NEWS&TOPICS

“助けられる側”から“支える側”へ──業界アルバイトで見つけた福祉のやりがい

精神保健福祉士科

公開日:2025.7.7

更新日:2025.7.3

こんにちは!今回は、精神保健福祉士を目指して進学を決めた、寺田さんのストーリーをご紹介します。進路に迷っている人にとって、きっと参考になるはずです!

 

京都精華大学出身 寺田 真里絵さん

💡 資格取得を目指した理由

前職では、業務過多や人間関係のストレスで心身ともに疲弊している方が多く、私自身も体調を崩して退職しました。
そのとき、「次は、理不尽に苦しむ人を助ける仕事がしたい」と強く思ったんです。

カウンセラーなどの職種を調べる中で出会ったのが、精神保健福祉士という資格でした。
本人だけでなく、周囲の環境にもアプローチできる支援のかたちに、「これが私のやりたい仕事だ!」と確信しました🌈

 


🏫 神戸医療を選んだ理由

私はこれまで福祉とは無縁の仕事をしてきたので、実習の前に現場経験が積める「業界アルバイト制度」がとても魅力的でした✨
また、教育訓練給付制度の対象外だった私にとって、神戸医療の「特待生制度」に挑戦できたことも大きな決め手でした。

 


🎨 アルバイトでの学びと気づき

福祉施設でのアルバイトでは、利用者の方々と一緒に清掃活動や喫茶運営、工作やぬり絵などの創作活動をしています🧹☕🎨
私はもともと引っ込み思案な性格で、うまく立ち回れず反省することもありますが、利用者の方が気さくに話しかけてくださったり、カードゲームに誘ってくださったりして、むしろ私の方が助けられているような気持ちになります。

こうして少しずつ現場に関わることで、実習への不安も和らいできました😊

 


💬 進学を迷っているあなたへ

夜間部はクラスメイトと話す時間が限られていますが、授業内のグループワークで自然と打ち解けることができます。
年齢も性別もさまざまな仲間たちと、授業や実習、不安なことまで何でも話し合える環境があります👥✨

不安に思う気持ちは、みんな同じ。
だからこそ、「少しでも資格を取りたい」という気持ちがあるなら、ぜひ一歩踏み出してみてください。
その一歩が、きっと未来を変えるきっかけになります🌟

 

精神保健福祉士科について詳しく知りたい方は→コチラ

説明会へのお申し込みは→コチラ

関連記事

CAMPUS

キャンパス紹介

中央校

Kobeiryo Chuo

0120-480-294

〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3
TEL:078-362-1294
FAX:078-382-2941

学べる学科

公式SNS

三田校

Kobeiryo Sanda

0120-511-294

〒669-1313 兵庫県三田市福島501-85
TEL:079-563-1222
FAX:079-563-1294

学べる学科

公式SNS