由良先生の『介護の基本』の授業はグループワークが多く、
在校生に人気の授業です☆
この日は心理テストをしました!
みなさんは自分の価値観を知っていますか?
また、他人の価値観を理解できますか?
介護福祉士になる為に、必要な知識や技術はたくさんありますが、
この日の授業は、まずは自分自身についてよく知ろう!がテーマです。
『川を渡る女』といういろんな登場人物が出てくる物語を聞いて、どの登場人物に共感するかの順位をつけて、自分はどう思ったか、他の人はどのような順位をつけているのかを話し合います。


みんなは自分がどの登場人物に共感するかを考えて、
自分の意見が決まれば、同じ意見を持った人たちと班をつくり、
どうしてそう思ったのか、また、登場人物で一番嫌だと思う人物についても
意見交換をします。


各班でまとめた意見をみんなに発表します。

人によって意見は本当にさまざまで、いろんな価値観がある中で
まだ知らない自分の一面を発見し、自分をよく知ることができました!
■介護福祉士科についてもっと詳しく知りたい方は→コチラ←
オープンキャンパスに参加しよう!!
介護福祉士科ではオープンキャンパスを開催しています★
在校生に会えたり、体験授業に参加することができます♪
学校説明や入試対策だけの日もあるので、ご希望に合わせてご予約ください☺
■イベント情報は→コチラ←
