介護福祉士科の国家試験と言えば毎年、1月下旬に実施されますが、まだまだ早い?と思われそうですが、それでも介護福祉士科2年生にとっては、もう半年で国家試験本番です。
今回は、この夏に学外実習が一段落した介護福祉士科2年生に普段の勉強方法について、これからどのように取り組もうと考えているか学生にインタビューをしました。
まず一人目の学生!
神戸医療福祉専門学校中央校 介護福祉士科2年生
中尾 彩華さん(兵庫県立姫路商業高等学校出身)
Q1. 神戸医療福祉専門学校に入学してから、現在までの勉強方法はどのようにしていますか?
A㎱. テスト期間中はテスト勉強に集中できるよう、ノートまとめを早めに終わらせています。
Q2. これから国家試験に向けてどのような勉強をしていこうと考えていますか?
Ans. 学校でしている国家試験の過去問や、国家試験対策の問題集を購入して、何度も繰り返し問題を解こうと思っています!
Q3.勉強で困ったり、つまづいたりした時に、あなたが活用しているおススメの勉強方法を教えて下さい。
Ans. ①一人で勉強せず、放課後など友達と一緒に勉強する。 ②時間を決めて勉強し、しっかり息抜きもする。
Q4. 普段から気をつけている事や意識している事があれば教えて下さい。
Ans. 教科書に書いていない事で、授業中に先生が言った事はメモる。また、その日のノートまとめを全教科出来なくても1教科だけもいいので少しずつ進める。
Q5.最後に、国家資格が取得できた後、介護業界でどのような介護福祉士を目指しますか?また理想とする将来像はどのようなものですか?
Ans. 利用者の方一人ひとりにあった介護をし、誰からも頼られる介護福祉士になりたいです。また施設だけではなく、ご家族の方からも信頼される介護福祉士になっていきたいと考えています!
中尾さん、ありがとうございました!
しっかり勉強して素敵な介護福祉士になって下さいね★

■介護福祉士科について詳しくは→コチラ←
オープンキャンパスに参加しよう!!
神戸医療福祉専門学校ではオープンキャンパスを開催しています♪
実際に介護福祉士の先生からお話しが聞けます★
オープンキャンパス、オープンキャンパススペシャルでは在校生スタッフがみなさんをご案内しますので、興味がある方は是非ご参加ください!
■イベント情報は→コチラ←