介護福祉士が行う介護の内容として、食事、入浴、排泄が介護の3大業務と言われています。
今回は簡易トイレを使用した排泄の介助を学びました。
気をつけなければならないことがたくさんあるので、学生のノートにはメモがぎっしり!
1つ1つ確認しながら、確実に技術を習得していきます。
介護技術を学ぶことはもちろん大切ですが、
利用者の立場に立って学ぶことも大切。
ただ“出来る”だけでなく、“思いやりをもてる”介護福祉士になって欲しいと考えています。
公開日:2015.9.18
こんにちは!介護福祉士科です◎ 今日は、先日行われたオープンキャンパスの様子をご...
2020.7.5
介護福祉士科2年生担任の由良和也先生は、神戸医療福祉専門学校の卒業生で、 国家資...
2018.1.8
「勉強や部活が忙しくて、なかなかオープンキャンパスに行けない・・・」 「話を聞い...
2018.9.2
他校よりも現場での実習が比較的遅い時期なので、 学内で知識や技術をしっかりと身に...
2018.4.24
CAMPUS
〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3
TEL:078-362-1294
FAX:078-382-2941
学べる学科
公式SNS