こんにちは!いやぁ…なんとも蒸し暑いですね…
今日ももちろん、入学事務局の川上がお送りします(*^^*)
本日は新入生インタビュー第2弾です。
【前回の押本さんの記事はコチラから】
今回紹介するのは…こちら、仲村柚希さんです!

◎三田校作業療法士科1年生
◎出身高校:伊丹市立伊丹高等学校
◎高校時代の部活動:吹奏楽部
第一印象からしっかりしてそうなオーラを醸し出している仲村さん。
そんな彼女にも、もちろん前回同様の質問をしてみました!
------------------------------------
Q. 職業を目指したきっかけは何だった?
A. 母が病に倒れ、後遺症を負った際にリハビリを間近で見る機会があったからです。
とっても親身になって関わってくださって、自分も人の役に立つ仕事がしたいと思いました。
当時、理学療法士さん、作業療法士さん、言語聴覚士さんというリハビリ3職種の方々にお世話になりましたが
「母をいつもの日常に少しでも戻したい!」と考えた時に一番必要だと感じたのが作業療法士だった、というのがきっかけですね。
Q. 進路を選ぶにあたって迷ったことはありましたか?
A. 学校は三田校に通うことを決めていたので迷いませんでした!
ですが合格後、費用面で少し悩みました。やっぱり安くはないので…(笑)
親にもたくさん負担をかけてしまうなぁと思いましたが、
押本さんも言っていたように4年制で高度専門士が取れることは大きいです。
また、母がお世話になった病院のリハビリの先生が三田校の卒業生で、
色々お話を聞いているうちにここに来たい!と思いました。
Q. 三田校を選んだ決め手は何ですか?
A. 上で話したことに加え、施設がとても充実していて、
パンフレットに記載されていた資格の合格率、求人数や就職率も良く
また4年制にすることでゆっくりじっくりと知識をつけることができると感じたからです!
Q. 最後に三田校に入学して良かったことと、悩める高校生に進路のアドバイスをひとこと!
A. 質問をしに行けばとても親切に答えてくださるし、
先生がとても気にかけてくれるところがとても良かった…!
アドバイス…そうですね~、自分がやりたいこと、やってみたいことに
一生懸命に取り組めば少しずつ近づくことができると思います!
たくさん悩んで自分が一番納得できる道に進めるよう頑張ってください。
------------------------------------
仲村さんありがとうございました!
彼女は6月頭にAO入試を経て入学されています。
お母様のリハビリを見たことがきっかけで三田校に来てくれたんですね。
勉強や実技練習、大変だとは思いますが頑張ってください◎
もし職業に迷われている方がいたら
8/1の理学療法士科・作業療法士科のW体験イベントにお越しください!
理学療法士科・作業療法士科と看護師、介護福祉士などとの職業比較のお話も聞けますよ♪
▼オープンキャンパスのお申し込みはココから
良かったら公式LINEからもお申込みができますよ☆
ご相談・ご質問受け付けております!お気軽にメッセージをくださいね。