こんにちは、入学事務局の川上です!
さてさて、皆さんどうお過ごしですか?
夏休みが終わってしまって嘆いていますか?
短い夏休み期間だったかと思いますが、進路選択は順調に進みましたか?(^○^)
「全然進んでない!」という方、大丈夫です!
ブログやSNS、イベントなどなど、
三田校入学事務局は、さまざまなところから
あなたの進路を決めるお手伝いをしっかりサポートしていきます!
もし相談したい!という方がいたら
LINEやお電話、なんでも大丈夫です。気軽にご連絡くださいね♪
このブログ記事も、路迷い中の皆さんへ贈る先輩からの
メッセージを載せているのでこのまま読み進めてください◎
では、今回で第5弾の新入生インタビューにいっちゃいます!
------------------------------------
5人目は、菊井 玲杏さんです!

◎三田校作業療法士科1年生
◎出身高校:大商学園高等学校
◎高校時代の部活動:-
ユーモアを爆発させて、お友達を爆笑させていた菊井さん。
先生たちの中でも「面白いキャラクター」と思われているそうですよ!
では質問コーナーにいっちゃいましょう♪
------------------------------------
Q. 作業療法士を目指したきっかけは何だった?
A. もともと人の話を聞いたり相談に乗ることが好きで、
それを医療に繋げられないか調べた時にでてきたのが作業療法士だった、
という感じです!
カウンセラーに興味があったんですが、就職率が厳しいのかなぁと思って
最終的に作業療法士に行き着きました。
Q. 進路を選ぶにあたって迷ったことはありましたか?
A. 4年制なので、年数でいうと大学と変わらない。
そこで迷いましたが、私は大学で勉強する一般教養の時間も
作業療法士の勉強にあてたいと思ったので専門学校を選びましたね…!
Q. 三田校を選んだ決め手は何でしたか?
A. 兵庫や大阪、いろんな学校のオープンキャンパスに行って比較したんですが、
学科が多く、チーム医療をより深く学べることと実習の多さが魅力的だったからです♪
私は勉強が苦手なため、じっくり時間をかけて勉強したいから
4年制の三田校を選びました。
あとは「海外研修」がビビッときました!楽しみ…!!
Q. 最後に三田校に入学して良かったことと、高校生へ進路のアドバイスをお願いします!
A. 入学して良かったことは、
同じ夢を目指す人達と切磋琢磨し合って頑張れること、
そして先生が優しくわかりやすく教えてくださること、
整った設備で勉強できることの3つです!
高校生の皆さん。
まず自分が何をしたいのか・何が好きなのか
そしてそれを仕事にできるのか、といった点をたくさん調べてみれば
必ず興味がある職業に出会えます!
私も進路を決めるのにすごく悩みました。大変だけど頑張ってください!
------------------------------------
菊井さん、ありがとうございました!
心理に興味を持ってから作業療法士を知ったわけなんですね…
私も心理学の出なので、心理学と作業療法士で悩む気持ちがなんとなくわかる気がします。
さあ、5回にわたって新入生のインタビュー記事を書いてきましたが
次回がついに最終回です!楽しみにしていてください♪
オープンキャンパス・オンライン説明会へはLINEへご連絡を!
「名前」
「来校型オープンキャンパス・オンライン説明会に参加希望」
「参加希望学科」
を入力し、メッセージ送信してください◎