みなさん、こんにちは!
神戸医療福祉専門学校三田校 入学事務局の大槻です。
今回のブログでは、遠方に住む高校生の皆さんへ「進学のためになる」ブログをお届けします!!
遠方にいながらも、三田校を選んだ理由や実際の学校生活についてなど聞いてきました。
今まさに志望校を迷っている受験生のみなさんは、ぜひ作業療法士科で学んでいる先輩の経験談を読んでみて下さい!
student①

神戸医療福祉専門学校三田校
作業療法士科2年生
高校時代の部活動:水泳部
Q,進路を選ぶ上で迷ったことは何ですか?また、どのように進路を決めましたか?
A,大学か専門学校のどちらへ行くか迷いました。両方のオープンキャンパスに参加して、それぞれ良いところを見ることができました。私は、先生方と生徒との距離が近く、学びやすい専門学校が良いなと感じたので、専門学校を選びました。
Q,三田校のオープンキャンパスはいつ頃参加しましたか?
A,高校2年生の冬と高校3年生の春です。
Q,オープンキャンパスに参加して良かったことは何ですか?
A,在校生とお話しができたことが良かったです。勉強のこと、寮のことについて詳しく聞くことが出来たので、入学後のイメージを持つことができました。
Q,三田校を選んだ決め手を教えてください。
A,学校の周辺が地元の雰囲気と似ていたので、落ち着いて学校に通うことが出来ると感じました。また、安心安全で食事の提供もある寮があることも決めての一つです!
Q,現在、地元を離れて生活をされていますが、どんなことが良いと感じていますか?
A,寮には、私と同じように遠方から来ている友達が沢山いるので、みんなで集まって、ゲームをしたり、映画を観ることがすぐできるのが楽しいです。また、今日あった出来事などを友達と話しながら夕食を食べることも一日の楽しみの一つです。寮での食事は、季節別のメニューやイベントがあり、他学科や他学年の人たちと仲良くなれるのも良いところです。
Q,作業療法士を目指す高校生へ進路のアドバイスをお願いします。
A,自分がなりたい作業療法士を目指すには何が必要か、どんな環境が自分にとって良いのかを考えて進路を決めると良いと思います♪

~遠方にお住まいの方にオススメのイベント~
オンライン説明会▶▶▶まずはLINEお友達登録から☆
①オンライン説明会、②作業療法士科、③希望日、④希望時間 をLINEで送信!「予約完了」の返事が来たら準備OK!
(オンライン説明会について事前にLINEで質問もOKです!)
なかなか動くことができない時期だからこそ、今の間に一度学校の話を聞いてみよう٩( ”ω” )و