こんにちは!神戸医療福祉専門学校三田校 入学事務局です。
現在当校では、2022年4月入学生対象の推薦入試・一般入試・AO入試を実施しております。
■ 推薦入試(専願受験)とは コチラ
■ 一般入試(併願受験 可)とは コチラ
■ AO入試(専願受験)とは コチラ
願書のお取り寄せ(無料です)はこちらからお申し込みください!▶【資料請求】
入試情報
【試験日】 2022年3月6日(日)・2022年3月13日(日)
【出願締め切り】 試験日前日の17:00まで
【選考科目】
(推薦) 国語(古文、漢文除く) ・ 面接
(一般) 作文 ・ 国語(古文、漢文除く) ・ 面接
(AO) AO面接 ・ 適性検査
入試対策にもなる入試相談会開催!

作業療法士を目指したいあなたにおすすめ!
30分で入試・学校がわかる!入試相談会を開催します📝
開催日時や方法(三田校/オンライン)は、あなたの都合に合わせます😊
ご予約方法は簡単2ステップ!
①三田校公式LINEを登録!
②「入試相談会希望」 とメッセージを送る!
この2ステップだけ!
作業療法士科の授業の様子♪
三田校 作業療法士科では、確実に力がつくカリキュラムを取り入れています。
【1年生】


1年生は、まずは「作業療法」の基礎からしっかり学んでいきます。グループワークなども取り入れていきながら、クラスメートと仲を深める時間を大切にしています。また、先輩とのつながりがあるのも「三田校ならでは」の特徴です。難しいところは、先輩からアドバイスをもらうことができます。
【2年生】

2年生になると、患者さんと直接関わる授業が始まります。患者さんが普段困っていることなどをヒアリングする力、そしてどのような作業療法が必要かを考える力を身に付けていきます。
【3年生】

3年生では、「関連職種連携授業」という三田校が大切にしている授業があります。これは、社会に出たときに必要となる「チームで働く力」を身に付けるため神戸医療福祉専門学校の理学療法士科・言語聴覚士科・義肢装具士科・鍼灸科の学生と合同で患者さんの関わり方やリハビリを学ぶ授業です。患者さんとの関わり方だけでなく、関わる職種についても知識を得ることができるのは、三田校こだからこそできる授業です。
【4年生】

最終学年の4年生では、「就職活動」と「国家試験」に向けて準備をしていきます。作業療法士は、子どもから大人まで、身体のリハビリやこころのリハビリに携わることが出来る魅力的なお仕事です。それぞれが希望する分野に沿って、教員と徹底的に就職活動の対策をしていきます。また、国家試験対策も教員とクラスメートが一丸となって、国家資格取得に向けて取り組んで行きます。
お問い合わせは、
【お電話】0120-511-294
【公式LINE】「神戸医療福祉専門学校三田校」と検索→下記アイコンの公式LINEをお友達登録→ご相談内容をお送りください!

お気軽にお問い合わせください♪