——————-特待生選抜制度とは?——————–
特待生選抜制度の点数により初年度の授業料一部・半額・全額が免除になる制度です!(定員の10%以内)
受験資格:10月31日までに専願受験で出願し、合格した方
選考科目:高校3年生 国語(古文・漢文除く)のみ
高校既卒者 国語(古文・漢文除く)・英語
——————在校生にインタビュー———————
特待生選抜制度を利用した作業療法士科の在校生に勉強方法や進路についてインタビューしました!

多門 生紗さん 京都府立綾部高等学校出身
1.どんな対策をしていましたか
特待生選抜制度の対策講座に参加して、現代文の解き方やポイントを教えてもらいました。
対策講座で文章問題が配布されたので、間違えたところを見返していました。
学校では現代文の授業で、文章の読解力の対策をしていました。
文章を読み自分なりに要約することで、読解力がつき問題が解きやすいのでオススメです!
2.どのくらい勉強していましたか?
高校のテスト期間と重なり、特待生選抜制度の勉強をメインですることが難しかったので、現代文の授業で対策をしていました。
いつも以上に授業に真剣に取り組んだのですが、それが入学後の今にも活かされているように感じます。
————–進路についても聞いてみました! ————–
神戸医療福祉専門学校三田校に決めた理由を教えてください!
校舎が広く、設備がきれいで勉強に取り組む環境が整っていたことが決め手です。
また神戸医療では高度専門士が取得できるためこの学校で学びたいと思いました!
※高度専門士とは 大学卒業者と同等の学力があると認められ、同等の待遇をうけられ大学院への入学資格もえられます。
進路を悩んでいる方へメッセージ
気になったらまずはオープンキャンパスに参加してみてください!
先生や在校生の雰囲気、学校の設備などパンフレットではわからない魅力が沢山あります!!
多門さんありがとうございました!