こんにちは!
義肢装具科教員の川上(かわかみ)です!
最近はなかなか、コウノトリブログの更新できずに申し訳ありません。
更新の無い間に何があったかと言えば、日々の授業やオープンキャンパスの他、私は、8月の終わりに2回目のコロナワクチン接種を終えました。
鳥類とコロナウイルスの関係は分かりませんが、予防に越したことはないので。
安心してコウノトリに会えるよう、感染予防は徹底したいと思います!!
コウノトリさんの近況

一日でも早く、コウノトリさんには元気になって欲しいです。
そして最近、コウノトリブログがご無沙汰していたのは、6月中旬頃から怪我をしていたコウノトリの健側(残っている方の足)の調子が悪くなっていたからでした……。
健側の調子も悪くなれば、義足を付ける付けないの問題ではありません。
まずは義足を装着せずコウノトリを床に座らせて、健側が回復するのを気長に待とうという事になっていました。
コウノトリの郷公園さんでも、
・クーラーで夏バテ対策
・食べる魚の種類を好きなドジョウにする(コウノトリの好物だそうです!)
等々、色々な工夫をされておりました。
近々、コウノトリに会いに行く予定にしています。
次回の予定としては、
・コウノトリの体調確認
・健側の確認
・断端の形状の確認(初めの採型から5ヵ月程が経過)
→変化があれば再度、採型・採寸予定
私もなかなかコウノトリさんに会えない日々が続いております。
皆さんにも、コウノトリの郷公園へ是非行って欲しい所ですが、この様な状況なので……。
まずはコロナウイルス終息の為にも、こまめな手洗い、うがい、消毒を徹底していきましょう!
応援ありがとうございます!!

コロナ渦ではありますが、温かいお手紙を頂いております!
ポストカードやマスクなどもありがとうございます!
嬉しい!

嬉しい!
嬉しいです!
これからも、頑張ります!