義肢装具士科の山藤です。
7月9日、10日に岡山コンベンションセンター(通称:ママカリフォーラム)にて、第28回日本義肢装具士協会学術大会が岡山で開催されました。

日本義肢装具士協会学術大会とは
『公益社団法人 日本義肢装具士協会』という義肢装具士界の発展や、技術の進歩、社会への普及などを目指す団体が開催する学術大会です。
4年ぶりとなる対面での学術大会でした。
多くの義肢装具士、医療従事者の方が参加し、2日で800人を超える方が会場を訪れました。
学術大会では、演題の発表、演題を聞くことで知識を深めることができ、商業展示で企業が販売、製造している製品を見て、触れて情報収集をすることができます。
今回、商業展示ではモデルとして、三田校でも実習でお世話になっている松本功さんや山田千紘さん、今西柊子さんがいらしていました。
学術大会2日目の最後には各企業の義足、義手のモデルさんが大集合!!
記念写真を撮影させていただきました!!

ご協力いただきありがとうございました。
三田校からは、佐々木先生、鎌田先生、川上先生の教員3名が座長を務め、学会を盛り上げてくださいました!

卒業生も演題発表や商業展示のブースに立っているなど、義肢装具士として成長し、逞しくなった姿を見て嬉しく思いました。



私自身も、これまでzoomなどオンラインでしか会うことができなかった企業の方々と実際に会い話をすることができたり、商業展示では実際の製品に触れることができたりと楽しい時間となりました。多くの卒業生が声をかけてくれて、近況報告や思い出話に花が咲き、ついつい長話をしてしまうことも…。
来年は、仙台で開催されます。
来年も今回と同じように対面で開催されるといいなと願っています。

✦ ✦ ✦

✦ ✦ ✦
