こんにちは!入学事務局の川上です。
梅雨が明けて毎日暑いのがつらいですね~…
ただ、私は大阪在住なんですけれども、三田は大阪より涼しい気がします。
さて、今回は新入生インタビューブログ第3弾ですね。
いよいよ後半に入りました!ここからは男の子が続きます。
(前回の向井さんの記事はコチラから!➡☆★☆)
早速ご紹介しますね~!
------------------------------------
本日ご紹介するのはこの方、大野晴輝くんです!

◎三田校理学療法士科1年生
◎出身高校:私立神戸弘陵学園高等学校
◎高校時代の部活動:野球部
いかにもスポーツマンっぽい雰囲気がある大野くんですが、
彼にも質問に答えていただいています!
------------------------------------
Q. 理学療法士を目指したきっかけは何だった?
A. 僕がケガをした時に理学療法士の方と関わる機会があって、
そこでこの職業を知り目指そうと思いました。
中学二年生の頃、体育祭で骨盤を骨折し入院した経験があります。
気持ちが落ち込んでいた時に支えてくれたのは理学療法士さん。
「すごい!」と感動したのをよく覚えています。
Q. 進路を選ぶにあたって迷ったことはありましたか?
A. 僕は通学時間ですかね?
母に実家から通ってほしいと言われていて、通える範囲で探していたんですが
三田校までは実家から50分ほど。
通えなくもないけど…うーんというところでした(笑)
Q. じゃあなんで最終的に三田校に決めたの?
A. 三田校の雰囲気と授業内容に魅力を感じました!
他の学校も見に行っていたんですが、頻繁に遊びに行っている人が多く
僕は流されて勉強がおろそかになっちゃいそうだなぁと思っていました。
三田校の学生さんはまじめで、勉強する空気が作られていると聞き
実際にオープンキャンパスで学生さんと話してよりそれを感じたのでここに決めましたね。
あとは実習時間の多さ。やっぱり4年制ならではのポイントですね…!
就職した時に役立つと思っています。
Q. では、最後に三田校に入学して良かったことと、高校生に進路のアドバイスをひとことお願いしますっ!
A. 女性おふたりと同意見になっちゃいますが、ほんまに学校の雰囲気が良い。
先生の親しみやすさ・話しかけやすさ、とてもありがたいですね!
進路アドバイスとしては~、行動を起こすのはもちろん大切なんで
まずはオープンキャンパスやオンライン説明会に参加することかな。
あとは「自分のやりたいことや夢ってなんだろう?」というところを深堀りしていく。
もしそれがなければ、後で選択肢が増えるような、例えば資格がたくさん取れる学校をチョイスするなどの選び方もひとつかなって思います!
------------------------------------
大野くん、長時間ありがとうございました!
質問攻めにもしっかり付き合ってくれました。
大野くんは高校の校内ガイダンスで三田校の入学事務局とお話し、
その後7月末にAO入試対策講座→8月上旬にAOを受けられています(*^^*)
現役1年生の声が、進路に悩む皆さんの参考になるとうれしいです◎
オープンキャンパス・オンライン説明会へは
LINE(←押してね)
でのお申し込みが早いです☆
参加したい旨をメッセージで送ってね!
次回で最終回!一瞬ですね…お楽しみに(^○^)