みなさん、こんにちは!
神戸医療福祉専門学校三田校 入学事務局です。やってきましたね、2021年🐄
みなさんにとって2021年はどのような年にしていきたいですか?変化していく生活様式に戸惑うときもあると思いますが、みなさんの2021年がHappyでありますように🌈皆様、今年もよろしくお願いいたします。
さて、今回のブログでは、「オンラインオープンキャンパス」についてご紹介していきます。「オンライン🌐」というワードは、最近よく耳にする方も多いのではないでしょうか?
直接学校へ行って見ることができるオープンキャンパスでは、何をするかイメージが湧くけれど、オンラインのオープンキャンパスって何するの?というような疑問が解決できるようなブログをお届けいたします。まずは、参加前の準備についてです。
「オンラインオープンキャンパス」で使用するアプリについて
三田校言語聴覚士科では、「LINE」or「ZOOM」を使用します。

◆LINEでの説明会は、言語聴覚士科のLINEからビデオ電話をかけさせてもらいます。カメラのONは必ずという訳ではありませんので、嫌だという方はOFFでもOKです!!皆さんLINEは普段から良く使われていると思うので、さくっと気楽にやってみよう!という方にオススメです。
◆ZOOMは、オンライン授業などで利用された方もいらっしゃるのではないでしょうか?こちらから発信する説明会資料が鮮明に見る事ができるので、しっかりメモを取りたい!という方にオススメです。こちらもカメラが嫌だという場合は、OFFでもOKです!
どちらかのアプリをご用意いただき、説明会/相談会を進めていきます。
◎三田校言語聴覚士科のオンライン説明会は、個別対応です。他の参加者も画面に映るということはありません!
説明会/相談会当日の詳細について
Q,学校側は誰がお話しするの?
A,言語聴覚士科の先生と学生スタッフがお話しを進めていきます。

Q,内容はどんな感じなの?
A,三田校のこと、言語聴覚士科のこと、言語聴覚士のお仕事のこと について理解を深めてもらうために説明会をおこないます。ご予約頂いた段階で、お仕事のことや学校のことを説明した三田校オリジナル動画をお送りしますので、それを見て事前に聞きたいことがあればお答えします!もし質問がなければ、説明を進めていきます👨💻

Q,説明会の時間はどれくらいかかるの?
A,所要時間は、30分~1時間です。質問を沢山いただいた場合は、お時間が長くなります。
Q,この時期に参加するメリットは?
A,高校生の皆さんの先輩の声をお伝えすると、
〈高校1・2年生の方へ〉
・部活動が本格化する夏までに進路の方向性を決めていたので、夏以降の部活やテストに集中して取り組めた。
・早い段階で進路について考えることで、悔いのない進路決定をすることができた。
・3年生の6月からAO入試が始まるので、早期に入試準備をすることができ、慌てずに済んだ。
〈高校3年生の方へ〉
・4月入学を希望していたので、まずは説明会に参加することで、今すべきことを教えてもらい、4月入学に間に合うことができた。
・受験のことについても相談することができ、落ち着いて試験に臨むことができた。
上記のことから、この冬の間にオープンキャンパスへ参加するメリットがあることが分かりますね。
Q,ずばり、雰囲気はどんな感じなの?
A,「面接」ではないので、とても和やかな雰囲気です。ご参加の際は、緊張せずに、リラックスしてお話しを聞いてもらえたらと思います。また、皆さんと年齢が近い学生も同席しますので、校内は見ることができなくても、「人」の雰囲気は感じてもらえるかなと思います!学生にぶっちゃけ質問もOKです!勉強難しい・・?ついていける・・?遊ぶ時間はある・・?など何でもきいてください!!


パンフレットだけでは分からない学校の雰囲気を今の間に見ておこう!!
オープンキャンパス参加前に聞いておきたいことがある方は、三田校公式LINEにお気軽にご連絡ください!!接続方法に不安がある場合も相談OK!

