web site MENU

OPEN CAMPUS
PAMPHLET
NEWS&TOPICS

在校生インタビュー!|救急救命士・消防士を目指す学生のリアル~中国地方出身者の声~

入学して3カ月が経ち、少しずつ学生生活にも慣れ、元気いっぱいの1年生にインタビューをしてきました。

なぜ神戸医療福祉専門学校三田校 救急救命士科に入学を決めたの?

将来の夢は?

救急救命士を目指す理由は?

高校生の皆さんが気になる質問を聞いてきました!!

四国地方(岡山県・鳥取県・島根県)から入学してくれた学生さんのメッセージ📣

📢岡山県立西大寺高等学校出身  Oさんバレーボール🏐部副キャプテン

Q,将来の夢は?

A, 命を救うだけでなく、その家族の心にも寄り添える救急救命士になりたいです。救急救命士の活動を通して自身が生まれ育った街に恩返しをできるように頑張ります!


📢島根県立隠岐高等学校 出身  Kさん 卓球部🏓副キャプテン

Q, 神戸医療福祉専門学校三田校救急救命士科に進学することを決めた理由は?

A, 救急救命士として、一日でも早く現場で働きたいという強い思いがあります。
神戸医療福祉専門学校三田校では、2年間で救急救命士の資格取得を目指すことができ、設備も充実しているため、実践的な学びが可能です。現場に近い環境で学べることが、自分の成長に繋がると感じました!


📢岡山県立岡山操山高等学出身  Sさん 柔道部🥋キャプテン

Q,将来の夢は?

A, 救急の現場で即戦力となり、性別を越えて信頼される救急救命士になることが私の目標です。
女性であることを強みとして、女性や子ども、高齢者など、繊細な対応が求められる場面で、傷病者に寄り添える存在でありたいと思っています。命を守るだけでなく、心にも寄り添える救急救命士になりたいです!


📢鳥取県立八頭高等学校出身   Tさん バスケットボール部🏀キャプテン

Q,将来の夢は?

A, 将来の夢は、市民に寄り添い、安心感を届けながら多くの人を救うことができる救急救命士になることです。
ただ命を救うだけでなく、不安な状況にある人たちに「この人がいてくれてよかった」と思ってもらえるような存在になりたいと考えています。日々の学びを通して、技術だけでなく、人に寄り添う心も大切にしていきたいです。


同じ夢を志す仲間に出会える「神戸医療福祉専門学校三田校救急救命士科

あなたもここで夢を叶えませんか?

その他の都道府県出身者の声を見る

救急救命士科の詳細はこちら

関連記事

CAMPUS

キャンパス紹介

中央校

Kobeiryo Chuo

0120-480-294

〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3
TEL:078-362-1294
FAX:078-382-2941

学べる学科

公式SNS

三田校

Kobeiryo Sanda

0120-511-294

〒669-1313 兵庫県三田市福島501-85
TEL:079-563-1222
FAX:079-563-1294

学べる学科

公式SNS