こんにちは、介護福祉士科教員の藤木里奈です。
みなさんおうちではどのようにお過ごしですか?
私は部屋の片付けも読書も少し飽きてきたので、普段なかなかしないことに挑戦しようと思い、おやつ作りしています。
今回は炊飯器でできるバナナケーキ、牛乳寒天を作ってみました。
材料は、バナナケーキはホットケーキミックス、牛乳、卵、砂糖、バナナ。
牛乳寒天は水、牛乳、粉末寒天、砂糖、果物(今回はみかんの缶詰を使用)。
バナナケーキは材料をまぜて、炊飯器に入れるだけ!
牛乳寒天ゼリーは水に寒天粉末を入れ、加熱しながらよく混ぜるのがポイント☆
火を止めてから牛乳、果物を加え、型に流し、冷やします。
簡単に作れるのに美味しいのでなかなかの達成感を感じられます♪
ちなみに、介護の豆知識として、、、
寒天は冷めるとしっかりと固まるのに、食感は舌でもつぶせるくらいの軟らかさなので、お年寄りのおやつ、食事にも最適です。高齢者施設では水分を取るのが難しいお年寄りの水分摂取の代わりとして提供されたりもしています。
また、お年寄りだけではなく、寒天は食物繊維たっぷりなので、ダイエットや便秘解消にも役立ちますよ。もちろんバナナも栄養素がたくさん含まれているので、バランスを考えたおやつや朝食に最適です。
コンビニスイーツも良いですがたまには手作りのおやつもいかがでしょうか?
以上、藤木でした!
■介護福祉士科の勉強内容についてもっと詳しく知りたい方は→コチラ