ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
入学事務局の川上です(^○^)
さて、新入生インタビューブログも後半に突入しました!
ここからは女性が3人続きます!
おちゃめな彼女たちにも質問しっかり答えてもらっています!
前回の藤田くんへのインタビューブログはコチラ★
さあ、4人目にご紹介するのは~…
楠本 実咲さんです!

◎三田校作業療法士科1年生
◎出身高校:兵庫県立三田西陵高等学校
◎高校時代の部活動:-
楠本さんは高校卒業後、1年間働かれてから三田校に入学されています。
なので、今回のブログは高校を既に卒業された後に進学を考えている方特に必見です!
------------------------------------
Q. 作業療法士を目指したきっかけは何だった?
A. 祖母が体調を崩し入院した際に、担当してくださった作業療法士の方に憧れたのがきっかけです!
私もリハビリテーションを通して患者さんを笑顔にしたいと思いました。
当時、看護師も視野に入れていたんですが、看護師の母が
「看護師は命を扱う仕事で責任も伴うかなり大変な仕事だからね…作業療法士はどう?」
と調べるきっかけをくれたのもありましたね。
Q. 進路を選ぶにあたって迷ったことはありましたか?また、進路決定はいつ頃?
A. 作業療法士と同じリハビリ職の言語聴覚士と迷いました。
三田校のことを知ってから言語聴覚士のことも知ったのですが、
最終的に「直接リハビリを見た時の気持ちを大切にしたい」と思い作業療法士にしました。
進路決定は高校を卒業した年の7月ごろです。
受験生の頃に大学から合格を頂いていたんですが、進路に疑問を感じ
働きながら自分のやりたいことを探すことにした結果、作業療法士に行き着きました。
Q. 三田校を選んだ決め手はなんでしたか?
A. オープンキャンパスに参加した際、学生の方や教員の方の雰囲気が良く
この学校で勉強したい!と思ったのが選んだ決め手です。
専門学校での4年制は長く感じると思いますが、その分実習が多く、
勉強もゆとりをもってしっかり学べる点もいいなと思いましたね。
いくつか大学や専門学校のオープンキャンパスに行き、
学校の雰囲気・国家試験対策・利便性・実習の充実さで三田校にしました!
Q. 最後に、三田校に入学して良かったことと進路に悩んでいる方への進路アドバイスをひとこと!
A. 今は少し難しいかもしれませんが、とにかくいろんなオープンキャンパスに行くことが大事です。
学生や教員の方と会うことで、
インターネットや紙面では分からない学校の雰囲気や良さが肌で感じられます!
自分主体で行動し、見て考えることで進路の迷いもなくなると思います。
頑張ってください!
------------------------------------
楠本さん、ありがとうございました!
話をしていて、とてもしっかりと進路について考えていたんだなと感じられました。
そんなしっかりしている楠本さんのお話を読んで、
オープンキャンパス行ってみたい!
まだ外に出るのは怖いから一度話だけでも…!
と、行動しようとしているそこの素敵なあなた、
ぜひ公式LINEにメッセージをください!
(上の緑の文字をクリック!)
↓
「作業療法士科のオープンキャンパスに参加したいです!」
「作業療法士科のオンライン説明会希望です!」
これだけでOKです!
ご参加お待ちしています!
残る新入生は2人!終わりに近づいてきました…
が!最後まで全力でお届けします♪次回もお楽しみに!