みなさん、こんにちは!
義肢装具士科4年制教員の鎌田です。
今回は入学者の年齢や経歴についてお話ししたいと思います。気になっている方、おられますよね⁉
みなさんは、専門学校への入学者って高校卒業してすぐの方が多いイメージじゃないですか?

・・・実は全然そんなこと無いんですよ!
特に、義肢装具士科4年制は社会人経験者や大卒からの入学割合が高く、入学される方の25%~40%が高校卒業してすぐの方ではありません。
どんな方がおられるのか、本校の学生をご紹介しましょう!
色んなケースがありますが、入学前に何をしてたのかを聞いてみますと、教員、事務職、機械メーカー勤務、公務員、ウェブデザイナー、靴メーカー社員、焼肉屋、イタリアンシェフ、アイドル、プロレスラー、ある会社の代表取締役社長、自衛隊、美術系大学卒業後に入学、浪人生・・・・などなど。

本当に多彩な経歴を持っていて面白いです!!
入学時の年齢はというと・・・・、
19歳、23歳、28歳、32歳、35歳、42歳、49歳、52歳、61歳!!
そんな人たちが3分の1程度はいるという事なんです。
みんな自分が最年長だと思って入学したらもっと上がいた、って言っています(笑)
どんなきっかけで入学されるのかは皆それぞれですね。何かしらの「想い」があるようで、いつも入学動機を聞くのがすごく楽しいんです!
「自分の家族が受傷して」
「自分の技術を人を助ける医療に活かしたい」
「プラモデル作りが好きで、手先の器用さが仕事になれば」
「海外に行くために、手に職を付けたい」
「なんかずっと頭の中にあった」
「靴を作っていたけど、自分でそれを患者さんに合わせる人になりたい」
などなど。お一人おひとり想いを持って取り組まれています。
実は私も社会人を経験して30代で三田校の義肢装具士科に入学しました。

入学前は「絶対自分が最年長やろなぁ・・」と思っていたんですが、40歳手前の大先輩が数名おられて驚きました!
18歳で入学してくる仲間と話が合うか、浮いちゃうんじゃないか、この歳で若い子に交じって勉強して付いていけるかな、と皆さんが想像するのと同じような不安をたくさん持っていましたが、入ってみれば新鮮で楽しくてたまらなかったですね!!
今更ながらの必死な勉強、18歳と一緒に球技大会、自分より若い先生からのご指導、放課後にバーベキュー、同級生の成人式を目を細めて祝う自分(笑)、なんといってもこの歳になってからのキャンパスライフ!!
年齢の違う同期との毎日は全てがとても新鮮で刺激的で、心配は吹っ飛びました。
私の話はさておき、現役の学生にも聞いてみました!
ぜひコチラをご覧ください!↓
(画像をクリックするとInstagramの動画に繋がります)

【在校生ブログはこちら♪】
社会経験を経て進学!マネープランをしっかり考える学生にインタビュー!
社会人経験➡義肢装具士科4年制に入学★海外で活躍する義肢装具士を目指して
ちょっと迷っている18歳以上のみなさん、迷ってるなら一度学校を見に来て下さい!
授業見学もできますし、20歳以上で入学した学生ともお話して頂けますよ!
今のお仕事や学校がお忙しければLINEでご連絡いただいても大丈夫です。
ぜひ、気楽に学校のことや義肢装具士の働き方などについてお話しましょう。
お待ちしております!