web site MENU

OPEN CAMPUS
PAMPHLET
NEWS&TOPICS

【作業療法士科】1年生、初!見学実習~!

作業療法士科

2024.11.8

こんにちは!
作業療法士科の教員です!😊

秋に1年生が3週に渡り三田市福祉協議会に見学実習に行っていました!
報告会も終わったのでその様子を紹介します!✨
 

1年生の実習見学って何するの?

医療系の見学実習と聞くと病院のイメージがありますが、実際は病院以外にも見学実習に行きます。
今回のように三田市福祉協議会に行くこともあれば、福祉施設に行くことも。
また3週間ずっとではなく、曜日を固定して(今週は木曜日だけ)、見学実習をしています。

三田市福祉協議会内ででは高齢者デイと障がい者デイがあるため、この2か所に分かれて、それぞれのスタッフにつきリハビリの見学をおこないました。

初めての実習で不安と緊張でいっぱい!
戸惑いもあり、どう対応してよいか分からず、不安な表情を見せる学生さんも多かったですが、利用者様やスタッフの方々に支えられ、少しずつ自信をもって対応できるようになりました✨

実習を終えると・・・
「利用者様がたくさん話してくれて緊張がほぐれました」
「元気な利用者様が多く、私たちが元気をもらえました」
「スタッフの方々の話し方を真似ると、利用者様が笑顔になり嬉しかった。」
「同じ利用者様と話す機会が多かったので、次からはたくさんの方と話したい」など
多くの声を聴きました。
 

報告会を終えるまでが実習です💦

グループ全員で報告会用の資料を作成します。何をするのも初めてで不安がいっぱい、
みんなで支え合いながら、何とか完成しました😅
報告会では、高齢者デイ、障がい者デイの計6グループが発表しました。

初めての報告会でしたが、学生ならでは質問や、教員に負けず劣らずの質問をする学生など、活発な意見が多数飛び交い、また実演を交えながら、返答するグループもありました。

今回の実習を通して、相手の立場に立った関わり方、コミュニケーション方法などの必要性を感じ、学ぶことができました!

それぞれ経験したことを報告会など通じて、みんなで共有していきましょう。
その共有した内容をこれからの実習に活かしていきたいですね😊

関連記事

CAMPUS

キャンパス紹介

中央校

Kobeiryo Chuo

0120-480-294

〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3
TEL:078-362-1294
FAX:078-382-2941

学べる学科

公式SNS

三田校

Kobeiryo Sanda

0120-511-294

〒669-1313 兵庫県三田市福島501-85
TEL:079-563-1222
FAX:079-563-1294

学べる学科

公式SNS