web site MENU

中央校SNS
三田校SNS
NEWS&TOPICS

【発達領域】こどもリハビリの授業紹介👶🏻🍼

三田校/作業療法士科

公開日:2025.9.16

更新日:2025.9.12

神戸医療福祉専門学校三田校 作業療法士科の大塚です!

今回は、作業療法士科1年生が学ぶ「作業療法概論」という授業の中でも、
特に「発達領域」の授業の一部をご紹介します👶📘

将来、医療や福祉の仕事に興味がある人はもちろん、
「人の成長ってどういうこと?」と気になる人にもおすすめの内容です🌱✨

👩‍⚕️作業療法士は、発達に遅れがある子どもたちが、
遊びや日常生活の中で楽しく成長できるようにサポートします🎨🧸

そのため、教科書や資料で学んだあと、授業の中でさまざまな活動を
自分の身体で体験しながら学びます💪🎓

🎯「感覚統合あそび」

「感覚統合」とは、五感(見る・聞く・触るなど)をうまく使って体を動かす力のこと👀👂✋
授業では、バランスクッションやトンネルくぐりなどを使って、
楽しみながら感覚を刺激する遊びを体験します🏃‍♂️🎈

また、「慌てないでね」「もう少し力を抜いて」など、
どんな声かけが相手に伝わりやすいかもみんなで共有しながら、
実際に子どもたちに行う流れを練習します🗣️🤝

ということで・・・
今回は「作業療法概論」の中から、「発達領域」の授業をご紹介しました📚✨

神戸医療では、教科書で学んだ知識と自分自身の体験を組み合わせて、
実際の治療を想定した演習を行うことで、
病院や施設などの現場で活かせる生きた知識を身につけていきます🏥💡

関連記事

CAMPUS

キャンパス紹介

中央校

Kobeiryo Chuo

0120-480-294

〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3
TEL:078-362-1294
FAX:078-382-2941

学べる学科

公式SNS

三田校

Kobeiryo Sanda

0120-511-294

〒669-1313 兵庫県三田市福島501-85
TEL:079-563-1222
FAX:079-563-1294

学べる学科

公式SNS