みなさん、こんにちは!
作業療法士科教員の原田です😊
今回、作業療法士科の1年生が初めて白衣を着て、形態測定(検査)を行いました!
白衣に袖を通すことは、医療職としての第一歩✨
学生たちは緊張しながらも、初々しさが感じられました😆
まずは骨標本に触れて、骨の位置をしっかり確認。

次に、学生同士で身体に触れながら、骨の位置を探る練習。
測定では、左右での周径の誤差がないか確認しながら、真剣に取り組んでいました。


学生たちはグループに分かれ、グループに分かれて互いに測定し合うことで、触診の基本やコミュニケーションの大切さも学びました✐



これから、形態測定だけでなく、多くの評価や検査を学んでいきます!
一つひとつの経験を積み重ねながら、仲間とともに成長していく姿が楽しみです✨
