こんにちは!救急救命士科です!
今回は卒業生による実習の紹介です。
実習内容はJPTEC(Japan Prehospital Trauma Evaluation and Care)についてです。
JPTECとは、「我が国のすべての病院前救護にかかわる人々が習得すべき知識と体得すべき技能が盛り込まれた活動指針」のことです。
重症外傷傷病者に対して早期に処置を行う必要があることから、救急隊には的確かつ迅速な活動が求められます。JPTECの重要性を特別実習で学習しました!
まずは基本的な手技から学びます!
JPTECコース内容に基づいて、正しい観察方法などを学びました。


午前中に教わったことを活かして午後からは想定訓練による隊活動です。
卒業生が考えられた想定内容でもあるため、とても実践的な訓練になります!


1日を通してたくさんのことを学びました。卒業生から厳しいフィードバックもありましたが、それは様々な現場を経験されたからこそ言える卒業生からのメッセージだと思います!
次回の特別実習には成長した姿が見せられるよう授業に取り組んでいきます!