整形靴科 新入生インタビュー連載の第4弾!
高校3年生は、夏休みまで約1か月。高校卒業後に学びたい分野や、志望校について悩まれている方も多いのではないでしょうか。
今回は、様々な学校のオープンキャンパスに参加しながら、焦らずにしっかりと自分の軸を見つめなおし、最終的に整形靴科に入学した学生のインタビューをお送りします!
これから進路を決定される高校生のみなさんの参考になればと思います✨

整形靴科1年生 井上 瑠登さん
出身校:兵庫県立夢野台高等学校
Q.靴作りの道をめざした理由を教えてください。
ものづくりがしたくて高校時代はいくつかのオープンキャンパスに参加したりしていました。そのなかで、一番人の役に立つことができて、やりがいがありそうだったからです。
Q. 進路を選ぶにあたり迷ったことはありましたか。
工業系・IT系・整形靴科の3つのうちどの道に進むか迷っていました。
整形靴科のオープンキャンパスに参加し、3つの中で最もお客様と近くで接することができてやりがいを感じられそうだと思い、進学を決めました。
もともとものづくりが好きなので、自分の好きなことができて楽しそうだと感じたことも決め手の一つです。
Q. 入学して、学校生活はいかがですか。
自分と同じ10代から社会人経験者まで様々なクラスメイトがいますが、授業が始まると自然とコミュニケーションが始まってすぐに馴染むことができました。
また授業については、パターンデザインの授業を受けて少しずつ靴の構造が分かってきたところです。

Q. 将来の夢・目標を教えてください。
直近での目標は、祖父に靴をプレゼントすることです。歩きやすい靴を作れるように頑張ります!

これまでにお届けしてきた新入生インタビューは、こちらのリンクからもお読みいただけます!ぜひご覧ください。
<エピソード1>東京から進学した新入生にインタビュー!ドイツ語の勉強がきっかけで靴作りの道へ
➡https://www.kmw.ac.jp/blog/of/45832/
<エピソード2>長野県から進学した新入生にインタビュー!靴の見た目のかっこよさ、かわいさも追究していきたい
➡https://www.kmw.ac.jp/blog/of/45851/
<エピソード3>愛知県から進学した新入生にインタビュー!小説『言の葉の庭』に出会い、靴職人になろうと決めた
➡https://www.kmw.ac.jp/blog/of/46122/
👞整形靴科は、6月1日(火)より2022年4月入学生の募集を開始しました。
●選考料免除・オンラインで受験できる AO入試スケジュールはこちら➡https://www.kmw.ac.jp/nyugaku/ao/
●まずは説明会へご参加ください!ご自宅から気軽に参加できるオンライン説明会・オープンキャンパスのスケジュールはこちら
➡https://www.kmw.ac.jp/event/category/of/
悩んでいらっしゃる方やどの説明会に参加したらよいか分からないという方は、お電話や、三田校公式LINEからチャットでお気軽にご相談ください。
個別におすすめの説明会や、部活やお仕事のスケジュールに合わせた入試日程のご提案をさせていただきます。
入学相談窓口:0120-511-294
日々の学校生活の様子は、整形靴科公式Instagram(@kobeiryo_sanda_seikeigutsu で検索)をご覧ください!
