web site MENU

OPEN CAMPUS
PAMPHLET
NEWS&TOPICS

【義肢装具士科】授業料減額のチャンス!特待生選抜試験を利用した在校生に勉強方法を聞いてみた!

義肢装具士科4年制/三田校

2024.9.19

——————-特待生選抜制度とは?——————–

特待生選抜制度の点数により初年度の授業料一部・半額・全額が免除になる制度です!(定員の10%以内)

受験資格:10月31日までに専願受験で出願し、合格した方
選考科目:高校3年生 国語(古文・漢文除く)のみ
    高校既卒者 国語(古文・漢文除く)・英語

特待生選抜制度についてここからも確認できるよ!

——————在校生にインタビュー———————

高校3年生の3月まで空手を頑張っていた在校生にインタビュー!

西脇 結花さん 千葉県習志野市立習志野高等学校(空手部)

1.どのくらい勉強していましたか?

部活を3月まで続けていたので、勉強と両立しながら取り組みました。

11月の特待生選抜制度の試験に向けて、計画的に取り組み、10月頃から毎日30分は必ず漢字の勉強をし、週に1回は塾で共通テストや私立大学の現代文の過去問をひたすら解いていました。

2.どんな対策をしていましたか?

私は国語が苦手だったので、まず初めに通っていた塾で現代文の解き方やポイントを教えてもらってから、問題を解いて、わからない部分や間違えやすいところは先生の解説を聞いて勉強していました。

後は漢字を覚えることも大切です!

————–進路についても聞いてみました! —————

神戸医療福祉専門学校三田校に決めた理由を教えてください!

雰囲気がとても良かったことが一番の決め手です!
オープンキャンパスに参加した時に、先生がとても明るく対応してくださり、施設もきれいだったことが印象に残っています。
また国家試験の合格率が100%であることや先輩方から「先生方のフォローも手厚いよ」と教えてもらい、ここで勉強したいなと思いました。
大学と違って一般教養の授業が少なく、義肢装具士の勉強に集中できる環境だったのも決めての1つです。

進路に迷っている方はぜひ神戸医療に来てみてください~!!

特待生選抜制度や入試を控えた方へメッセージ

「部活が忙しくても頑張ればきっと特待生になれます!」

国語は苦手教科だったので、やりたくない日ももちろんありましたが、少しでもいいので、毎日勉強を続けてみてください!

西脇さんありがとうございました!

■義肢装具士科のページはこちら
■入試情報はこちら
■オープンキャンパスはこちら

関連記事

CAMPUS

キャンパス紹介

中央校

Kobeiryo Chuo

0120-480-294

〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3
TEL:078-362-1294
FAX:078-382-2941

学べる学科

公式SNS

三田校

Kobeiryo Sanda

0120-511-294

〒669-1313 兵庫県三田市福島501-85
TEL:079-563-1222
FAX:079-563-1294

学べる学科

公式SNS