NEWS&TOPICS

【義肢装具士科】患者さんを招いての義足製作実習!

義肢装具士科4年制

2018.5.9

患者さんを招いての義足製作実習!

 

こんにちは、義肢装具士科です。

ゴールデンウィークもあけましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか!

さて、義肢装具士科の2年生は現在下腿義足を製作しています。

下腿義足って???

 

下腿とは、膝(膝関節)からくるぶし(足関節)までの部分のこと。つまり、膝下から切断された方が必要とされる義足のことです。

 

この授業は義肢装具を学ぶ学生の大きな挑戦の一つです!

今年も一ヶ月かけて採型から製作、適合までを行ないました。

主な実習の流れ

 

まずは採型。

①

②

断端の骨突起部分や軟部組織の量などを正確に把握し、石膏包帯で断端の採型していきます。

その後、2日かけて断端の複製をソケットが履きやすいように修正し、プラスチックで成型、パーツを組み上げて義足を完成させます。

そしてようやく適合です。

③

自分で作った義足をモデル様が実際に使用して歩いて下さいます。

とてもドキドキする瞬間です。

1年生の勉強の集大成として、義足の履き心地が表れるような気がしますね><

成功や失敗を積み重ねて義肢装具を勉強していきます。

この授業を通して、2年生も義肢装具士として大きな一歩を踏み出しましたね!

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

今後も、様々な症状の患者さまにお越し頂き、多岐に渡る種類の装具や義足、義手を製作していきます。

本校では、義肢装具士に興味のある高校生の方や社会人の方にも、製作の一部を体験いただけるオープンキャンパスを開催中です!

5/13(日) 13:00~16:00 『足のミニ装具を作ってみよう!』

PO_36

今回、紹介した授業でもあった「石膏」と言われる人の身体の型をベースに、装具を製作します。プラスチックで成型したり、削る作業を行ったり、「つくりたい」人にオススメ★

5/19(土) 13:00~16:00 『最先端の技術!まるでロボット!?筋電義手体験』

005

義肢装具の業界は、最新技術を取り入れたものも今後増え、進化していきます。本校でも授業のある筋電義手について、メカニズムを学び、体験してみましょう!

5/20(日) 13:00~16:00 『義足の組み立て体験』

002

義足の構造を知りたい方へ!解体された義足のパーツを組み立てていく体験。

5/27(日) 13:00~16:30 『AO入試対策講座 ―採型体験― 』

image1

今回、紹介した授業での最初の工程「採型」を体験。この内容は、AO入試で実施する適性検査にも繋がります!「つくりたい」「入試対策したい」方にピッタリのメニューです!

ご予約は、

LINE_CV

①お名前 ②義肢装具士科 ③希望のお日にち

もしくは、フリーダイヤル 0120-511-294

詳細を知りたい方は、こちらをチェック★ https://www.kmw.ac.jp/event/

 

関連記事

CAMPUS

キャンパス紹介

中央校

Kobeiryo Chuo

0120-480-294

〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3
TEL:078-362-1294

学べる学科

公式SNS

三田校

Kobeiryo Sanda

0120-511-294

〒669-1313 兵庫県三田市福島501-85
TEL:079-563-1222

学べる学科

公式SNS