こんにちは!
神戸医療福祉専門学校中央校 鍼灸科の笹尾 加那です!
授業が終わってからの放課後の時間、皆さんはどう過ごしていますか?
部活?アルバイト?遊び?
それぞれに、いろんな過ごし方があるかもしれませんね。
専門学校の学生さんも放課後はアルバイトや遊びなどそれぞれの時間を楽しんでいますが、鍼灸科の学生さんには「国家試験をとる!!」という大きな目標が
ありますから、日々の予習や復習、試験勉強も欠かせません。
ただ、皆さんの中にも家では勉強に集中できないという人も結構いらっしゃるのではないでしょうか?家に帰っていざ勉強しようと思っても、ついついスマホに手を伸ばしてしまったり、ちょっと横になったら朝まで寝てしまったり、、、
そんな経験をしたことがある人はいませんか?
家で勉強がはかどりにくいのには、ちゃんと理由があります。
皆さんはパブロフの犬を知っていますか?
これは有名な条件反射の実験で、犬にエサを与えるとき、必ずベルを鳴らすようにすると、エサがなくてもベルを鳴らすだけで犬がヨダレを垂らすようになるという現象です。
つまり、家に帰って勉強するという習慣がない人にとって、家は休む場所なので、家に帰ると条件反射で「休む」スイッチがONになってしまうのです。
頭では勉強しなければと思っていても、この条件反射にはなかなか勝てないものです。
家では集中できない!という人は家以外の集中できる場所で勉強するのが
おすすめです。
そこで本校では放課後、教室や自習室となるスペースを開放し、放課後学習会を積極的に行っています。
放課後学習会では「勉強の仕方がわからない」「授業で分からなかったところを教えてほしい」「もっと実技の練習をしたい」など学生の「要望」や「困りごと」に応じて教員がサポートに入ります。もちろん個別対応も行っていますよ♪
本校の放課後学習のサポートは、クラスの担任だけでなく科目担当やその他の先生も関わりながら学科教員全員でサポートしています。どの先生にでも、遠慮なく分からないところが聞けるというのは、学生と教員の距離感が近い本校ならではの雰囲気があるからかもしれません。


神戸医療福祉専門学校中央校の放課後学習会で皆さんの学びをより
充実したものにしてみませんか?
●鍼灸科についてもっと詳しく知りたい方は→コチラ←
🎅クリスマススペシャルイベントのお知らせ🎄
★12月19日(日) 13時~16時30分★
教員、在校生による体験授業や学生企画のクリスマスイベントetc
普段の学校説明会にはない特別な内容でみなさんに楽しんで頂けます♪
→ご予約はコチラ←
★鍼灸科オープンキャンパス情報は→コチラ←