![](https://www.kmw.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/ST-高田さん.png)
高田 憂奈さん(愛媛県立宇和島東高等学校出身)
Q1.なぜ言語聴覚士になろうと思いましたか?
私の妹が知的障がいを抱えており言語聴覚士さんにお世話になっていたことがきっかけです。
妹がのびのびリハビリに取り組む様子を見て、うまく障がいと向き合うことができず、落ち込んでいた母が、少しずつ元気になる姿を見たときに言語聴覚士になりたい!と思いました。
Q2.神戸医療福祉専門学校三田校を選んだ理由は?
実習時間が多いことや先生方が親身に寄り添ってくださるところに魅力を感じました。
コロナ禍でも実習時間を設けて頂き、大変貴重な経験をさせて頂きました。
Q3.内定先を決めた理由は?
内定先は、患者さん(お子さん)とご家族を中心に考えた個別療育だけでなく、集団療育もされています。
患者さん(お子さん)にできる支援の幅広さにも魅力を感じました。
Q4.どのような言語聴覚士になりたいですか?
言語発達をはじめ、構音(発音)、きこえなど小児分野であればどのような心配にも対応できる言語聴覚士になりたいです。また家族さんや患者さん(お子さん)の一番の心のより所になれる言語聴覚士になりたいと思います。